偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -74ページ目

今年も雪景色です「日光東照宮」

●撮影日…2015年(平成27年)2月21日「土曜日」

栃木県日光市内の道路に雪はほとんど無かったが「日光東照宮」境内は写真のような非常に深い雪景色状態でした。昨年は長女のスタッドレスタイヤ装着車だっので安全な万全状態での茨城栃木往復200km以上のドライブでした。今年は小生のノーマルタイヤ装着車で無事帰ってきました。

今年で何度目かな「日光東照宮」

●撮影日…2015年(平成27年)2月21日「土曜日」

今年で何度目になるのか?不明の「日光東照宮」詣でです。正月と勝田マラソンボランティアをぬって一月参拝が原則ですが、今年のように諸般の事情で二月になる事もあります。閑古鳥が鳴いていた家内と長女が営む学習塾が「日光東照宮」詣でをするようになってから復活したと云う事実があります。

外からで失礼しました「大猷院」②

●撮影日…2015年(平成27年)2月21日「土曜日」

世界遺産日光の社寺として①東照宮(徳川家康)②二荒山神社③輪王寺④大猷院(徳川家光)が登録されています。日光は現在平成の大修理中で輪王寺は本堂など全体が、東照宮は本殿から陽明門へと順次行われています。そんな中なので大猷院はお薦めですが今年も断念しました。