調味料の分量が覚えられない(;^_^A | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

…母のために作ってたおかず編…

 

自分は脳に障害があるのでは?

と思うほど、なぜか料理の時に使う

調味料の分量が覚えられない。

 

今でこそ大したもの作らないけど

母存命中はきちんと肉も魚も野菜も

バランスよく食べさせようと

そこそこ…簡単なレシピのもんだけ

作ってたんだよ。

 

母が好きだからってリクエスト

してくることもあったしさ

 

そもそも作り方わかってなかったから

きちんとネットでレシピ調べて(笑)

忠実に作ってたんだ。

 

ブリの照り焼きなんか安いし

簡単だし私も好きだからけっこう

頻度高かったんだけど…

 

味付けがね、調味料自体は覚えてるけど

どのくらい入れてたっけ?てのがさ

毎度忘れるんだわ。

 

で、毎度ネット見るんだけど

サイトがまちまちだったりすると

分量もけっこうまちまちでね

好みもあるしねえ

 

そうやってまちまちに見るから

また次の時忘れてるのよ(≧m≦)

もうほんっと、私頭バカだよねこれ

…って今更再認識したりして。

 

スープとかだとさ、味見するじゃん

煮魚だと味見っていってもさ

タレ舐めてもわからんよ(笑)

 

というわけで

とうとう大学ノートにメモることにしたんだ。

そう。照り焼き2切れ分って。

 

酒、みりん、醤油 大さじ2

砂糖 大さじ1

片栗粉まぶしてゴマ油をひいて焼く

 

これだけ書いてあるの(⌒▽⌒)

あとから他のサイトで見つけたことを

追記してあって

 

ブリは塩をして20分後に洗う…

 

別に臭みとか気にしたことないけどね

それにしてもさ、調味料単純じゃない

 

量も非常にわかりやすい。

常識的に砂糖だけ少ないのも納得するし。

 

でもね、なぜかわからなくなるのよ

酒入れるんだったかな…

調味料は統一大さじ1だったかな…って

 

他の煮物の時の調味料と混乱して

自信なくなっちゃうの(;^_^A

 

だから毎度毎度…メモちらり見して

作ってたんだよね。

ほんっと料理って苦手なんだろねー

好きな人なら覚えちゃうでしょ。

 

何度も作ってるのになんで忘れるんだろう

ってほんっと不思議だったわ。

いや今でもすぐ忘れるんだろうけど(≧m≦)

てことで、私のブリの照り焼きレシピでした

(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...