くしゃみで終える吸引 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり認知症92歳 母

 

1日1枚、介護シートなるものを作って

何時に何をした、とか

寝てた時間やらテレビ観てた時間やら

1日の様子が全部わかるようにと

作った用紙があるんだけど…

 

とうとう大きな束が2つ

そう2年分たまったんだ。

そして3年目に入ったんだよ。

1月から在宅介護始めたからね~。

あと何カ月なんだろうって思ってたのに

ずいぶん長生きしてるなぁ。

 

特に経口摂取できなくなって

中心静脈栄養になっちゃったから

平均寿命数カ月から1年くらいって

思ってたのに…

 

なんだかんだ経管栄養に切り替えたし。

ちゃんと胃腸を使うように

なったんだもんね。

むしろ元気になったと言うべきかも。

 

それでもやっぱり食べられないってのは

そうそう長生きするもんじゃないでしょ。

3年目には入ったけど。。。

いつどうなるかはわからないだろうな。

正直言って…どこも悪いとこないけどね(;^_^A

いやまぁ年齢相応には衰えまくってるけど。

 

ま、神のみぞ知る、で。

でもってそうじゃなくってさ。

話しはそこじゃなかったんだ。

 

最近ちょっと痰が絡んだ咳を頻繁に

するようになったのね。

それまでは痰があるから咳が

出るような状態だったのに。

 

静かにしてるとこからいきなり大きな咳を

して…痰がからんでる咳なんだわ。

まぁすぐに吸引してもあまり

吸えなかったりはするんだけど。

 

数回の咳があると今度は急に

うがいしてるのかみたいな

溺れるんじゃないかって口中で

がぼがぼしちゃって慌てて

吸引しまくるんだよね。

 

きれいに取れたと思っても

また数分後にごろごろと

しながら咳したりする連続なんだけど。

 

看護士さんがし~っかりと

奥まできれいに吸引してくれたあとは

いきなりくしゃみ連発始まるんだわ(笑)

 

でね、このくしゃみが出だすと

痰が絡まなくなってるんだよね

まぁ少なくとも30分くらいは(;^_^A

 

だから看護士さんも、あぁくしゃみ出ましたね

お疲れ様~吸引終わりますね~って。

 

くしゃみが合図になってる(⌒▽⌒)

確かにその後は疲れ果ててもあるけど

スッキリした顔して寝ちゃうもん

 

くしゃみ出ずに吸引終わるとまた

しばらくしたら咳出ちゃったり

がらがら~って痰絡んだりするもんね。

 

これってうちの母だけの特徴?って

思ってたんだ。

それが今日来た看護士さんがね、

他の患者さんでも一人だけ

いらっしゃったんですよ~って(笑)

 

吸引したらくしゃみ出るんでそれで

終わりにするんですよって。

あ~うちだけじゃなかったんだw

 

何かくしゃみが出るような刺激が

あるんでしょうけど解明はできず(笑)

私が吸引しても滅多にくしゃみしないなぁ

 

ってことで…そろそろまた咳してるわ。

静かに寝てたのに。目が覚めちゃったかな。