寝たきり認知症92歳 母
訪問入浴の後はちょこちょこ内出血の跡が
あるって書いたばっかりなのに。
昨夜、左腕を見たらなんだかめちゃくちゃ
肘から下に手の平と指も含めたくらいの大きさで
皮膚が紫色になってたわ。
いったいいつから?
入浴直後は看護士が全部チェックするし
パジャマは7分袖だから布団めくれば
すぐに腕が見える状態になってるのに。
多分金曜日にはなかったし、土曜日の朝も
なかった…いや、少し赤味はあったけど
特に内出血のようには見えてなかった。
浮腫んでるからパジャマのシワの跡なんかが
ついて皮膚がピンクになってるだけだった
と思ったけどな。
夕方ちょっとめくったら嫌に赤くて…
赤いと思ったらその下あたりはめちゃくちゃ紫色で。
ようするに重力に習って下方にいくほど
酷い色なわけで。腕持ち上げて下は見てなかったかも。
やっぱり思い当たるとしたら…
訪問入浴があった時にパジャマを着せるのが
下手なスタッフだったんだよな~
めちゃくちゃ苦心しててあまり曲がらない左腕の
袖を通すのに必死に力づくで頑張ってたから。
そこまで必死だと、通そうとして腕に相当な
力込めて掴んじゃってたんじゃないかな。
位置的にはそんな感じ。
けっこう2分近く掴んでたからちょこっと内出血が
部分的にってよりじわ~って広範囲きた~
みたいなイメージ(;^_^A勝手なイメージね。
他にあるとしたら~なんだろう。
私がベッドに入って母の隣りで一緒に
添い寝してる時に、左腕に負荷をかけてたとか?
ん~お腹の上に手をおいて浮腫み軽減してるから
腕もお腹の上なんで私がつぶしてたとか
そんなことはないとは思うんだけど。
まぁわかんないかも?
それにしてもほんとに肘から下の半分くらい
べた~って真紫色してて痛々しいわ。
明日から看護士や医師が入れ替わり立ち代わりで
来る週なのに(^^; どうしたの~って言われるな。
明確な原因わからないなんてなあ。
私の介護の手落ちみたいでなぁ。
そぉ~っと撫でて早く治るようにしよう。
あっ血行促進の保湿剤も塗らなきゃ。