握られた手は…… | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり認知症92歳 母

 

連日、小まめに気を付けてるのが

いつでもグーのまま硬直して

握っちゃってる手の中…

 

朝、洗面器にお湯を汲んできて

手をその中に浸して

泡石鹸でなでなでして手のひらを

洗って流す

 

そーっとタオルで水分を取って

ちょっと乾かしておいて。

 

保湿できる薬をべたべたと塗りまくる

自分の手もベタベタよ(笑)

 

グーになっちゃう手を開いて

おしぼり用のタオルにガーゼを巻いたものを

握らせたらおしまい。

 

午後にはもう手はつるつるして

ベタベタ感はなくなってる。

全然ガーゼもべたついてないの。

だからまた塗りまくっておく。

 

独りで手を開いて薬塗るのって

ほんっと~にしんどいわ。

汗だくで格闘してるわよ

 

あんまり力込め過ぎても

嫌な顔するからね。痛いのかもしれないし。

 

それでもふやけてべろべろと

剥けちゃった皮が乾いて皮膚再生してきて

きれいになってきたから

もう一息。皮がきれいに取れるまで

 

その後も時々気を付けてふやけるまで

手を握ったままにさせないように。。。

まだちょっと気温高いようだから。

 

ちょっと違う症状だけど脇の下近辺も

トラブルあるんだよね~これまた横向けて

腕を持ち上げて…一人じゃキツい。

 

介護サービス誰も来ない時は仕方ないのよ

独りで時間かけても頑張るのだわ。

1日くらいやらなくても大丈夫だとは

思うけどさ。

 

でもけっこう1日で状態は変わるから。

床ずれとは違うからねー毎日確認して

洗って清潔にしておいて完全な保湿だよねー

 

赤いところは保湿だけでいいって言われたけど

まだ薬残ってるからちょっと使っておいた(;^_^A

痒いかどうかは申告ないけど見るからに

痒くないこれ?って思うだもん(笑)

 

とにかく処置だけは手を抜かないぞ、と。