往診の意味 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

在宅診療の往診は基本、月2回のみ。

 

もちろん急患なんかは別だけど。

それ以外は別料金扱い。

 

とゆーのがクリニックが法人化したら

徹底されたみたいだわ。

本当はそれで当然だろうけど。

やっぱり色々事情によっては融通って

あったりするからね。。。

 

それに今までは院長が担当医だったんだけど

違う医師が担当医になったからさ。

まぁそれはむしろ良かったと思ってるよ。

院長は色々・・・欠点あるんでね。

 

ただ、母の場合はそれ以外に毎月1度

医科歯科大学の教授が鼻管を交換のため

往診にみえるってのがあるのだわ。

 

そしてそこに必ずクリニック院長も

同行してくる。同行するだけね(;^_^A

 

毎月第一月曜日が往診日になってて。

そして月2回の在宅診療は

だいたい第一と第三水曜日。

 

第一周目は往診日が近いわけなのよ。

私としては管の交換と身体の往診は

別物だと思ってるんだけどさ・・・

管交換は医科歯科大学に診療費払ってるしね。

 

だからどんなに日程が近くても

違う医師なんだし来てくれると思ってた。

実際、そのように診療予定表をもらっていた。

当然、報告やら相談やら薬やらそのつもりでいたよ。

 

ところが~先日の月曜日に管交換に来た時

同行した院長が言った。

 

私が来たので明後日の診療はなしにしますから

処方箋とか必要なものあったら教えてください

 

は???なんで?来たからって血圧ひとつ

測るわけじゃないし、色々報告したいことだって

あったし処方箋だけじゃないよ?抗生剤を

使うかどうかの相談だってしたいんだよ?

 

医科歯科大学の教授がいるから管交換したら

さっさと他の往診行かなきゃいけないでしょ?

そんな相談なんかしてる時間ないじゃん

困るよー

 

と思って・・・

あぁぁぁ~抗生剤の使用とバルーン交換時期を

相談しようと思ってたんですけど~

ととりあえず返答してみた。

 

そしたらいきなり・・あぁ~じゃあ

やっぱり明後日往診に来てもらうようにしましょう

処方箋等もその時に出してもらって下さい

 

あら。なんだそりゃあっさりと・・・

相談にのれないってことなんだなやっぱり。

なんやねん。まぁいいや。そのつもりだったから。

でもそんな一瞬で予定コロコロ変えられるんかい

 

多少もやもや残しつつもとりあえず

それで問題ないので。・・・

昨日の水曜日がその往診日だったんだ。

 

ただ・・・往診医の話によると

母の診療はなしってことになってるんだって。

たまたま私の月1回の診療があるから

来たけど、なしで大丈夫なのかって言われた。

 

えぇ~っ。院長ったらその後に

やっぱり往診復活って連絡してないんだ~。

 

どうせ来るんだから合わせてちょっと

診ちゃったりしますけど~どうですか?

って往診医は笑ってたけど、じゃぁ私の

往診がなかったら待ってても休診になってたの?

 

いやいやいやいや色々と相談したいんですが~と

言ってたら、最初は休診ってことでしたが

やっぱり来て頂けるよう変更してくださったんですぅ~

って慌てちゃったわよ。

 

でも処方箋がもし出てたらやっぱり3回になっちゃうと

違う料金が発生しちゃうんでまずいんですけどね~って

ことは仰ってましたね。あ、真面目だわ(;^_^A

 

あ、それなら処方箋も今日先生に出して頂くように

言われてるのでいつも通りでお願いします~って。

良かった。処方箋だけ出されなくて(^^;

 

も~ほんとにさ~定期的に往診日きっちり決めたなら

ちゃんと守って下さいよ~それなりに考えて処置とか

物品とか計算してたりするんだから。

 

管交換は医科歯科大学に診療費払ってるんだから

院長は来なくていいんですよ正直言って。

ただ嚥下リハビリの勉強のために一緒に往診に

同行してるだけでしょう実は。

 

だからバイタルも測らないし管以外の話もしないし

バタバタ片付けてる帰り際にちょろっと処方箋を

出すの出さないのって診療も無しに違反だろっての。

そんなんで1回分の診療なんて数えてくれるなって。

 

往診医の方はもし院長が処方箋出してたら

診療したらまずいので・・・って言ってたから

あぁちゃんと守ってるなって思ったけどさ

 

いや何の話もできないしほんと今日来て

頂けなかったらめちゃくちゃ不安でしたって

訴えちゃったよ(笑)

 

往診なんだからさ、必要だから在宅診療してるんだからさ

患者優先で考えてもらえませんかね。

事務的な事はそりゃ正しく実施するのは当然

なんでしょうけど。

 

だったら尚更、事前に計画性を持ってきちんと

患者や家族に不安を持たせないよう

日程や方法を考えて頂けませんかねぇ。

 

こちらが頭捻って物品や薬の計算したり

してるのにドタキャンされたら困るんですわ。

行き当たりばったりな仕事しないでくれや。

 

昨日の往診医に一連の流れを説明して

最初、来て頂けないって聞いた時は本当に焦りました~

てぶちまけちゃった(⌒▽⌒)

 

そしたらもう不安とか困ったことあったら

気にせずLINEでも何でもいつでも連絡下さい。

そのために居るんですから・・・

って神のお言葉頂きましたわ。

 

できれば個人的に携帯番号教えて欲しい(;^_^A

まぁそれはもっと緊急性があった時にね。

多分、他の日は病院勤務とかしてるだろうから

連絡つけられないと思うけどさ。

 

今後も毎月のことだから院長がどう言うかは

わからないけど・・・私は個人的に

往診医の方に月2回隔週で来て頂けるよう

きちんとお願いしちゃうつもり。

 

だから院長来ても処方箋とか出さないで

もらって、物品も何も考えず適当な数量を

とりあえず置いて行くようなやり方を

やめてもらいたいしさ。

 

往診医は物品の数量も次回の往診まで

きっちり計算してくれるから。

中途半端に多かったりすると

次の往診ではまだいっぱいあるけど

その次の往診まではもたない、とか

面倒なんだよ。

 

あぁまぁた悪口言っちゃった。

とにかく患者を第一に考えてくれる

往診医が何より一番の救いなのだから

妨げになる方はお越しにならないで下さいませ~っと。