母が声出してうるさいの
なんで声出してるのかは
わからないから
ベッド脇に添い寝して
何言ってんだーって
声かけてたんだ
そしたら静かになって
あぁ、赤ちゃんが目覚めたら
誰も居なくて泣いてるのと
同じような理由なのかなって。
視界に誰も居なくて
寂しくて声出してたのかな~
なんてね。
だから添い寝状態で顔見たついでに
色々話しかけたんだ
ちゃんとしゃべれないようだから
会話にはならないけど・・・
母の妹弟の住まいや名前を
言ったりして覚えてるか聞いてたら
ちゃんと「はい」って返って
きたから驚いたよ。
普段何か言っても返事なんて10回に1回くらい
返ればいい方なんだから。
認知症でさ、もう会話できないからって
放置してたけど
もう残り少ない時間なんだから
母娘の語らいでもして
寂しくないようにしてあげて
娘の役割を果たすって
必要だったんだよね
素敵でしょ?
思う存分親孝行ができるって。
