今日は年明け最初のリハビリの日
91歳寝たきり認知症母のじゃなくて
娘の私のリハビリね。
リハビリってさ、
まして保険でできる訪問リハビリってさ
何らかの後遺症持ってる人とか
要介護の高齢者だけが受けるもの
だと思ってたんだけどね。
違うんだって。別に年齢関係なく
必要としてたら誰でも
受けられるものだったんだわ。
事の発端は・・・
母は在宅診療なわけだけど
一時期は目が離せなかったので・・・
私は持病あるのに医者に行かずに
看病しちゃってたのね。。。
ちょうど私の薬がなくなっちゃった頃
母の往診医が
「今、何かお困りの事はございますか?」
って言ってくれたんだわ。
それで、母のことじゃないから言っても
無意味だろうというのを承知で・・・
"私が通院してなくて薬無くなって困ってます"
って答えたんだ。
そうしたら、じゃあ娘さんの薬も
こちらで処方致しますから往診しますね~
って言ってくれたのだわ。
私は町医者に月2回通院してたけど
予約制でもないし待たなきゃいけないから
行かなくていいならって事でお願いしたんだわ。
その後ね、2カ月くらいしてからだなー
私がちょっと更年期障害なのか
自律神経乱れたのか、ものすごい動悸と
ともに肩が痛くて腕が上がらないように
なっちゃって。。。。四十肩?(;^_^A
またもや往診医に困ってることを聞かれた時に
最近、肩が痛くて上がらなくなった~と
言っちゃったんだ。
そうしたら提携してる看護ステーションが
あるので在宅リハビリを受けてみては
どうでしょうか?って言われたの。
えぇ~でもただの肩こりかもしれないし
そんなちゃんとしたリハビリなんて
やっていいものなの????
って思ってたら、いいんだって。誰でも。
マッサージでもいいんだって。誰でも。
知らなかった~(;^_^A
別に治っちゃったらやめればいいから
ちょっと試しにやってみれば?って
感じでお願いしてみたんだけどね。
いやいやこれがすごい良くて。
週1くらいがいいって勧められて
来てもらってたら3回目には肩が
普通に上がるようになっちゃった。
で・・・肩が治っちゃったから
もう終わりだなぁ。。。って
思いつつも、理療士に他には不調は
どこにもないですかって聞かれて・・・
あぁ~もう10年近くかな
変形性膝関節症で膝が故障してますわ~
って話したらすぐ診てくれて。
でもそもそも手の専門の人だったから
翌週は足の専門の人が来てくれて
まぁ早速いろいろ状態診て
くれましたわ。
膝が痛いといっても原因は
いくつかあってそれによって
予防方法やら鍛え方もちょっとずつ
違ってくるってことでね。
やたらに動画観てマネしても
なかなか良くはならない・・・
ちゃんと自分の状態を知って
どれがあてはまるかわかってないと。
とゆーわけで、肩から足に治療箇所が
変わって・・・継続してリハビリしてますわ。
子供の頃から内股でO脚で・・体重増えて
膝に負担かかってボウリングで
腫れて水抜いたりしてもう年だし
これ仕方ないと思ってたけど。
1カ月もしたら内股がだいぶ
直ってきた。O脚は簡単には
直らないけどねー。
膝の痛みは常に動くとあったけど
わりと軽減してる時も
あったりして階段一段ずつ
降りなくても済むようになった
ストレッチしたり筋トレしたり
太った~って言えば腹筋鍛える
メニュー加えてくれたり
時折、肩凝っただの首痛いだの
腰やっただの・・・
おばさんだから色々出てくるのよ
でもその時その時に応じて何でも
やってくれるんだ。
お願いして本当に良かったと思う。
どうして痛くなったのか、とか
どこが弱いのか、とか
明確に教えてもらえるから
気を付けられるし鍛えるにしても
絶対に効率がいいと思う。
ほんと。言ってみるもんだわ。