どこが痛いんだよぉ(T_T) | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり認知症 90歳 母

 

夕方から鼻管経管栄養を

やっていた。

 

以前、一般的な基準量をやったら

誤嚥したらしく肺炎起こしたので

医師や看護師に頼らず

 

経口摂取できてた頃の

食事量なんかを考えて

独自で量を調節して

行うことにした

 

いや医師や看護師だって

個人差見極めて的確に

指示なんてできないわけで(^^;

やってみなきゃわかんないって

 

だもんで、

実施中は本人に対して

常に、どっかおかしくない?

具合悪くない?

大丈夫?

っとしつこいほど声かけていた

 

まぁ・・・・

ちゃんとしゃべれないってゆーか

構えちゃうとうまく言葉出ないから

声かけても無反応なんだけどね

 

30回に1回くらいは

うまくタイミングが合ったのか

「だいじょびよ」くらいの

返事をすることはある(笑)

 

それにリハビリとか動かした時とか

痛みを感じたりすると

「痛い」って考えなくても

とっさに口から出るわけで・・・

一番わかりやすくて

一番使われる単語

 

で、その「痛い」が

経管栄養中に何度も出てきたのよ

時には「はい」とか「ねぇ」とか

??ちゃん?みたいな名前呼んでる

ぽいとか・・・

 

はっきりしない言葉もあるけど

そんなに連続して声出す自体が

珍しいんだけど(-_-;)

 

ちょくちょく断続的に

言ってくる。ボケてるんじゃない(^^;

明らかに訴えてるようだし

痛いという単語ではっきり聞こえる

でもね

 

どこが痛いの?

 

どこよ?何?手?足?頭?身体?

またはどういうふうに痛いの?

さ~っぱりわからんっ

つーの

 

痛いだけじゃ

わかんないよぅ、どこ?

 

何が痛い?ってあちこち触って

みるけど反応しなくてわからない

 

どうして欲しいの?

どうやったらいい?

わかんないよーっ(゜o゜)

 

って叫んでしばらく様子を

見るけどやっぱり「痛い」

ってつぶやいてる・・・

 

えぇぇぇ~どーしよーっ

痛いんでしょ?

でもどこなのよーっ

どーしろっつーのーっ(>_<)

 

小一時間ほど騒いで・・・

ちょっとベッドの背もたれの

角度を変えてもっと

座るような状態にしたら

静かになった・・・

 

あや?何か関係あった?

角度変えたのは単純に

身体がずり落ちてきてるから

と思っていじったんだけど

 

それでなんか緩和できたの?

それ以降は黙って何も言わず

もちろん大丈夫か聞いても

善し悪しの返事はなし(^^;

 

まぁ・・・いいや

静かになったから

 

ほんと困るんだよ

言ってることがわからなくって。

動作で示してくれればいいけど

それも出来ないし

 

我慢できるなら何も言っては

こないだろうけどやっぱり

訴えてる時は辛いんだろうから

わかってあげたい

 

でもどこがどうしたのか

見つからない時は本当に

こっちが泣きたくなるよ

ごめんよーっ