PCR検査したけど | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり認知症 90歳 母

 

6日はいつもに増して痰がゴロゴロ

大きな咳が出て痰もなんとなく

切れるようだけど、次から次へと

絡みまくって・・・

 

口中に上がったはいいけど

それを口外にすぐ出せず

かといってまだ咳が完全に

止まってなかったりすると

うがいしてるみたいに

なっちゃって・・・

 

ごぼごぼやってしまうのだな。

慌てて吸引するけどやっぱり

間に合わない時もありますよ。

 

ちょっと誤嚥したんだろうねー

いつもと違う咳のような気がした

むせてるのかな?って。

 

7日の朝、やっぱりそうだった

37.8℃の熱が出てた。誤嚥性肺炎だ。

6時前に医者にLINEして。

8時半頃連絡があった・・・

往診にくるって。。。でもねー

PCR検査するっていうのよー。

 

寝たきり老人だよ?

もし感染しての発熱だったとしたら

介護してる私か、介護サービスで

訪問してる方々のどなたかが

持ち込んだとしか考えられないでしょう。

 

でも私は何の症状もないし

どなたも感染した情報もないよ?

逆に恐ろしくない?

私含めうつした人は無症状で

普通に行動してることじゃないの?

 

とにかく発熱には変わりないから

検査は受けて・・・一応解熱剤使っておいて。

結果は9日に出るって。

 

発熱あった日の昼には平熱に戻って

夜も、翌日も検査結果出る当日も

もうずっと平熱のままで他に特に

症状らしきものは見当たらず・・

咳はしてたけどね、もともとの原因だから(^^;

 

年齢だけじゃなく重症化しちゃう

条件たっぷりあるのに半日で熱下がって

他に症状がないって・・・

これ完全に白じゃない?と思いつつも

やっぱりちょっと気になりながら

結果待ち。

 

そして9日の20時前・・・

医師からLINEきました。

PCR検査の結果は陰性でした

と。

 

16時頃にはわかってたらしいけど

連絡遅れたんだって。忙しいだろうからねー。

むしろ陽性なら即連絡だったでしょう。

 

まぁ陰性で当然でしょうと思いながら

もし陽性だったら周囲が色々と・・・

考えただけでもパニクりそう(~_~;)

 

訪問看護師に訪問リハビリに訪問入浴

けっこう毎日のように誰かしら出入り

してるからねー。

 

私なんか同じスプーンで

メロン食べてたのに(;^_^A

エアコン効くの一部屋しかないから

同じ部屋で寝ちゃってたし。

 

ほんと・・・絶対に感染させちゃ

いけないよな・・・って改めて思ったわ。

 

これを機になお一層気を付けて

注意深い行動をしなきゃって

思い直しました。