昨日学校の保健室から連絡があり
息子の具合が悪くなったので
迎えに来てくださいとのことでした💦
息子が朝の運動後に
気持ち悪い、と体調不良を訴えて
水筒のお水を飲んでから
保健室で経口補水液を飲んだら
Os1が甘く感じられたそうで
脱水と判断してもらい
早退になったようです💫
その後午前中は
まだちょっと気持ち悪いかも~
くらいだったのですが
午後は体調も落ち着いてきて
もう大丈夫!と元気に🙂
安心したのですが
夜にぐったりしてきて
深夜に三回嘔吐💦💦💦
翌日の今日はケロリとしてましたが
水分をなかなかとってくれず
夕方にまた脱水気味になり
38.3℃に😵💫
ポカリなら飲めるといっていたので
ポカリ補給したら
あっという間に平熱に戻りましたが
わたしの臨月→弟誕生から
月に一回の頻度で嘔吐を繰り返すので
自家中毒の可能性大で💦
自家中毒はアセトン血性嘔吐症といいます。
わたしも周期性嘔吐症だった頃があるので
辛さは分かります💫
なるべくストレスためないように
疲れないようにしてあげたいのですが
弟が誕生して家庭内の環境に変化が生まれ
コロナで自粛を余儀なくされ
進級して気が張っていることもあり
ストレスの溜まりやすい生活が
続いているのが現状です😵
特にコロナで自粛の毎日は
大人でもストレス溜まるので
こどもはもっと辛いだろうな、と😣💦
次男が生まれて
ハイローラック
ベビーベッド
プレイジム
ベビーシート
チェストなど
赤ちゃんグッズも増えて
うちが手狭になってきたこともあって
雨の日や風の強い日に
ずっと家に閉じ籠っているのも
鬱屈した気分になります😣
長男と二人の時は
雨の日もレインウェアを着て
お散歩できていたのですが
生後三ヶ月の次男をダッコして
1時間強雨の日散歩する余裕がまだなく
長男には我慢をさせてることが
とても多いです💦💦
GW 明けから
運動会の準備や練習が始まりますが
長男が少しでも
肩の力を抜いて
学校行事を楽しめるといいなと
願っています😌✨✨
ヒノキ花粉も大分落ち着いてきたし
野菜の苗を買ってきて
またベランダ菜園でも
楽しもうと思います☺️💕
わたしも息子も
ゆとりをもって生活できますように🕊️
GW のブログ1発目が
愚痴になってしまいましたが😅
残りの連休は
穏やかに過ごしたいです![]()

元気が一番✨✨
