談山神社・・神仏霊場37番~文化財の宝庫~① | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

~神仏霊場第37番~

・・・文化財の宝庫・・・

談山神社

(撮影日2021・9・4)

談山神社は、いつお参りしても神秘的で、新鮮な気持ちに成ります・・

伽藍のほとんどが、重要文化財・・朱に塗られた姿は、見応えのある光景。

飽きることのない散策は美しい出会いの連続です・(⌒∇⌒)

●紅葉の名所として知られ、色づくころには大勢の人で賑わいます・・😊

談山神社(たんざんじんじゃ)は、奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にある神社旧社格別格官幣社で、現在は神社本庁別表神社

神仏分離以前は「多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)」と称する寺院であった。現在は紅葉の名所として知られる。ネットより・・

 

門前の参道を歩いていると、後醍醐天皇寄進の「石燈籠」があります・・

参道入口に来て振り返った、門前のお店やさん・・・

静寂の参道は神聖な気持ちに成りますね・・・

入口の・・

杉の巨木「樹齢600年」・・・力強くどっしりと聳え立っています・・

談山神社には樹齢600年の杉の巨木がまだまだありますね・・

別格管弊社・談山神社

由緒

 

 

概要

主祭神 藤原鎌足
社格 別格官幣社
別表神社
創建 天武天皇7年(678年
本殿の様式 三間社隅木入春日造
札所等 神仏霊場巡拝の道第37番(奈良第24番)
大和七福八宝めぐり福禄寿

それではお参りします・・

何時もの受付に誰もおられないので、お店に聞くと途中から迂回して、奥の受付で入山してくださいとの事でした。

参道脇に見えている巨木も樹齢600年の杉の木です・・

見えている柵から迂回するそうです・・

この日は表参道は封鎖してあって、ここからは登ることは出来ません・・

参道脇の「樹齢600年」の巨木も頼もしい・・

歴史を刻んだ風格があります・・(⌒∇⌒)

見下ろす光景も良い物です・・

紅葉の木立の隙間から・・・拝殿が見えています・・

それでは迂回して、奥の受付に行きます・・

こちらの受付から入山します・・

境内案内図

入山券

冊子もいただいて・・

受付の前には、江戸時代の消火器が無造作に置いてあります・・😅

 

それではこちらから入山・・

よく考えたら、こちらから入山するのは初めてです・・

いつも帰りに通過する場所ですから・・

明日は、縁起・・そして見えている伽藍、(総社本殿・神廟拝所)何れも重要文化財からの案内に成ります。

比叡神社前の巨木・・(⌒∇⌒)

巨木があると神社仏閣、何処でも風格と歴史と感じますね!😊😊😊

お終いです!ニコニコ