ポケットモンスターブラック2 ⑥ PT紹介 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

さてさて。


最近、何だか、

息子の方が熱心に更新しているような気がするのだが…ドクロ汗


今回はとうとう(?!)私を待ちきれず、

自分で記事を書いている(笑)


以下より、息子記述↓。


……と、その前に一つ、

息子より皆様へご注意願いたいことがあるそうでひらめき電球


登場するポケモンは乱数調整しているので、

嫌いなかたは見ないことをお勧めします、とのこと。


なにとぞご了承くださいませ。

それでは、はじまりはじまり~ぱちぱち




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1472.jpg



まず一番お気に入りのマリルリ(ありがとぉ)。

こいつは調整は忘れたけど、

不一致の電気タイプの攻撃は耐えるので

ゲンガ-やウインディを倒せちゃいます。

しかもばかぢからもちなので、

受けに来たエンぺルトやハピナス倒せちゃいます。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1473.jpg




2番目はジュカイン。

こいつの特徴は何と言ってもカウンター持ちです。

ガブやカイリューのげきりん、

ハッサムのむしくいをタスキで耐えてから

カウンター:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。

体力が少なくなれば、

がむしゃらでマリルリのアクアジェットにつなげたり、

しんりょくのリーフストームで攻撃も出来ます。

めざパは氷です。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1474.jpg


そして3番目はラティ♀。

こいつはこだわり眼鏡をもたせてからの

高火力で押し切ったり、

トリックで相手を崩したりできます。

運がないので10万ボルトですww




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1475.jpg


4番目はローブシン(ダダン)です。

こいつは182ガブの逆鱗を耐えるように調整したり、

今作からの教え技の冷凍パンチを採用しています。

火炎玉マッパの威力はスゴイ!! 

パンチはPTにあわせてかえてもいいですね。

ハッサムの時の為に炎のパンチとか。




聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1476.jpg



5番目はエアームドです。

こいつは物理受けとしてかなり重宝しています。

物理相手に出していき、

そこでのろいを積んだり、

ステロを撒いたりしています。

つばめがえしは砂ガブ対策です。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1477.jpg


最後の6番目はヒードランです。

こいつはふうせん持ちではなく

シュカの実もちにしています。

大抵は炎受けとして出て行き、

流す時に格闘タイプが来たりするので、

そこにおにびを当てていきます。



聴く・見る・頂く・飲む・食べる-CAI_1478.jpg



そしてこのPTでの戦績はこのとおりです。

わるいですね。(´д`lll)


どうでしたか? 

ぼくのPTはドラゴンタイプの対策をかなりしています。

そのかわり高耐久のポケモンにはちょっと弱いです。

ここはこうした方がいいよ、などの指摘がありましたら、

宜しくお願いします。

次回は、頭の中だけで考えている

レーティング用のPTを書く予定です。


息子でした。