オースターモンターク
欧州演奏家の演奏会ラッシュである受難節を終え、イースターの礼拝を奏楽で守り、我々もやっとイースター気分です。
受難節は受難曲をひたすら演奏してるのでいざイースターのめでたいミサ曲を弾こうとしても、当日まではみんな音が暗めです(笑)

さてさて、祝日でなーんにも開いてない町中ですが、唯一通年営業で前日のゴハンの時の会話でどうしても行きたくなったところが。

Basel zoologischer Garten
バーゼル動物園!!

スイス最大面積、最多展示の動物園です。ここに住んで5年になりますが未訪問。うちから歩いても15分。
それどころか、日本にいたときも動物園のとなりの学校に4年間いたのに一度も行かなかった不届き者です、私。

そんなですが、行ってきました。
めっちゃ面白かった!Σ(゜Д゜)

イメージにあった「檻」はほとんどないし(あったとしても彼らの庭は現在建築中)、猛獣も仕切りなく自然に間近に見れて(!)、鳥さんはほぼ放し飼い状態。。今までのイメージが覆されました。園内で何回もうろうろしてる孔雀に出会うし、コウノトリは猿の遊び場のロープの上に巣を作ってるし、そういえば近くの公園によく鷺とか脱走してきてるけど、なるほど納得。

動物園で撮ったとは思えない写真どうぞ
なんだかやたら恐ろしく撮れたワニ



雌ライオン×2 近いっ!




おこたま




フラミンゴパラダイス




なんか家からも近いし、一回入場18フランで年間80フランなら年パスあっても、、いいかな、、、なんて。。