パットが入らなかっただけではなかったが、、、
アイアンも全然おかしかった。
が、一日通してスッキリしなかったのは、パットのせいなのは確かだ。
朝5時に起きて6時には家を出発。
さすがに11月ともなると早朝は寒い。
UC嬢の家に6時半前に到着、K野プロも合流しK野プロのジェイドHVに相乗りしてGO。行きはK野プロ、帰りはMATTが運転した。
今回の舞台は大田原市にあるゴルフ倶楽部ゴールデンウッド。
よくもまあ、こんな山奥にゴルフ場作ったなというコースであるが、
紅葉は美しく、グリーンの転がりもよい、しかも休日なのに8000円。安い。
距離は短いものの、フェアウェイはうねり狭く、ちょっとでも曲げるとアウト。
ただしOBはほとんどなく1Pなので初心者にはスコアを作りやすいコースかも。
レギュラーティで実測5,936と短い。
ロングなど2つのホールで450y以下だ。
お天気は朝のうちは肌寒かったものの、途中陽がさすこともある、けれど一日を通しては曇り空。ゴルフやるには風もなくいい気候だった。
OUTコース
1番 ロング 495y 6オン2パット トリ WH
2番 ミドル 286y 2オン2パット パー
3番 ショート 140y 2オン3パット ダボ
4番 ミドル 342y 3オン2パット ボギー
5番 ミドル 402y 4オン2パット ダボ
6番 ミドル 358y 3オン2パット ボギー
7番 ショート 147y 3オン1パット ボギー
8番 ロング 417y 3オン1パット バーディ
9番 ミドル 323y 5オン2パット トリ
(ティショット)
1番 X右
2番 ○
3番 ショート 8I
4番 ○
5番 △右
6番 ○
7番 ショート 7I
8番 △
9番 X4UT
MATT 48 しっかり打てないショットが続き、とっ散らかる
K野プロ 40 金曜も有休ゴルフで絶好調
UC嬢 58 8番の大叩きが痛かったね
【前半の総評】
まずもってまったくアイアンが当たらない。
なぜだ、、、
1番、ティショットは右に吹けてしまいワンクッションして池にご入水。
52度でフェアウェイへのレイアップは大きすぎてバンカーに、
バンカーから6Iはダフリで飛ばず、打ち上げ4UTはナイス、
56度でナイスオン、2段グリーン上のピンまで10mはナイス寄せでOKに
いきなりトリスタート。。。
2番は2m弱のバーディパットをショートしてパー
3番は8Iのティショットがなんとチョロ、、、、恥ずかしい。。。
しかも52度もハーフトップでピン上に、8m下りは打ちすぎてピンを過ぎて、
カラーに出てしまう、4mの返しパットは左に外し1mを入れてダボ
なんだよ、とっ散らかってるな。。
5番、ドラはナイスも右を突き抜けて林に、ラフから7Iで脱出はナイス、
PWはショートも花道に、パターでナイス寄せも2mのフックを外す
今日はこういう大事な局面でのパットが全然入らなかった。
6番、ドラは○、9Iはまたもハーフトップ、56度でナイスオン、
フック下り2.5mは惜しくも入らず
8番は左ドッグでドラはイマイチも6Iはナイス、56度も○、
5mのフックラインを読み切ってバーディGET
9番が今日の出来を象徴したホールだった。グリーン手前右に池、
まず打ち下ろしティショットは悩んで4UTにしたがこれが酷いダフリ、
ラフから5UTはハーフトップで飛ばず、PWはグリーン左ラフに、
56度の寄せは下りで止まらずカラーにこぼれる、パターの寄せはX、
そこから2パットでトリ。
ミスのオンパレードで自滅という何とも苦い終わり方。
最終ホールは最悪でもボギーであがりたかったところ。
トリッキーで狭いコースなのにショットが暴れるので、スコアもまとまらない。
ただ、コース自体は易しいコースのはずなので、悔しい。
お昼は、、、まあまあかな。
プレーフィが安いからそこは我慢すべき。。。
INコース
10番 ミドル 353y 4オン1パット ボギー
11番 ロング 440y 3オン2パット パー
12番 ミドル 334y 3オン2パット ボギー
13番 ミドル 330y 3オン2パット ボギー
14番 ショート 154y 2オン1パット パー
15番 ミドル 364y 2オン2パット パー
16番 ロング 550y 8オン1パット +4 1P
17番 ショート 128y 2オン2パット ボギー
18番 ミドル 367y 3オン2パット ボギー
(ティショット)
10番 △右
11番 △左
12番 ○
13番 ○ 4UT
14番 ショート 7I
15番 ○
16番 X右
17番 ショート 9I
18番 ○
MATT 48-45 93 だめだね、、、まったくいいところ無し
K野プロ 40-42 82 毎度のことながらお見事です
UC嬢 58-61 119 MATTを尻目に後半はチップインバーディなど好調
【後半の総評】
後半は途中までは落ち着いたゴルフができていた。
ダボを叩きそうな危ういショットはなく、悪くてボギーというゴルフでイメージは42~3くらいであがれそうな感じ。
しかし、16番でその流れは一変、、、
11番、打ち下ろしをドラは左も○、
左下がりのラフから4UTは右にプッシュアウト、
崖下から打ち上げ、52度をトップ気味に打ちグリーンにナイスオン、
2段グリーンの上から6mをナイスパットで寄せて、上り1mを入れてナイスパー
13番、右ドッグで右に池、4UTはナイス、打ち上げを5UTでピン右上カラー、
パターでの寄せは打ちすぎて下に、3mのパットは入らずでボギー。
せっかくほぼ2オンしておきながら、、、、
15番は右ドッグでドラは○、9Iはハーフトップもそのままオン、
上り5mは惜しくも入らずだったがOKに。
問題の16番、ドラは何故か右に吹け上がり林にイン、52度で何とか出す、
3打目の5UTはまたも右に吹け上がり1Pゾーンに、
5打目6Iは珍しくダフッて左のラフに、木が邪魔で狙えないグリーンに対し、
52度で右狙いのコントロールショットでカラーにナイスオン、
52度の寄せがノーカンで大きすぎて寄らず、カラーからパターで寄せて、
1mのパットを沈める。
なんとも久しぶりに乱れに乱れて大叩きホール発生。
おかげで3つのパーが台無しに。
17番のショートは寄せが決まらずパットも入らずで鳴かず飛ばずのボギー。
18番、ドラは左めも○、ラフから打ち上げを4UTはナイスショット、
グリーン奥のラフから下りを56度での寄せはまずまず、
しかし最後の2mのパットが入らず、ジ・エンド、、、
決めたいパットがほとんど入らなかった今日。
何ともすっきりしない一日だった。
まあ、こんな日もあるわなと思いつつも、やっぱり辛い、、、、
それでは皆さんのお写真でサヨナラです。
またK野プロ、UC嬢、再来週もよろしくです。

お日様が出ると暖かい。朝イチのコース風景。紅葉がきれいだ。

K野プロ、AVEが80台前半とのこと。うらやましい、、、

UC嬢、今日もウェアはバッチリでした。パット頑張ろう(俺もか、、、)

今日のコースで面白かったのは、ティグラウンドが異様に広かったこと。
赤丸が反対側のティ。
要はティグラウンドのどこから打ってもよい、、、
というホールばかり。
即ち、どこからでも狙えるので簡単なんですな。。
極端な話、二人でも三人でも並んでティショット打てるくらい広い。
いいのか、こんなので、、、笑