気候もよくなってきたし、来週から週末は予定が入っていることもあり、
久しぶりにタイプRに乗ってツーリングと洒落こもう、と思い立った。

行先は以前から行きたいと思っていた丹後半島一周の旅。
伊根町、経ヶ岬などぐるっと一日かけて回れたらいいなと思っていたのだ。

朝から快晴、夏日となった。
一人旅のいいところは、好きな時間に出発し好きなペースで旅ができること。
今日もダラーっと起きて、10時半頃にそろそろ出るかと出発。

9号を西に進み、175号に乗って176号に。
途中のトンネルを出たところで、対向車のトラックがパッシング。
ネズミ捕りでもやってるか?と警戒してしばらく走るも何も無し。
しかし、忘れた頃に警察車両が取り締まりをやっているのに出くわした。
かなり走ってからだったし、直前に追い越しで飛ばしてたので、少し焦ったね。。。

宮津に出て天橋立を横目に見ながら、丹後半島に入る。
1時間もしないうちに、伊根町に到着。
高台にある道の駅まで車で登るが、満車で停められず。
戻った下にある駐車場に車を停めて、3分ほど歩いて再度道の駅に。

イメージ 1

途中の坂道から、伊根町名物の「舟屋群」を撮る。
日本のベニスと言われているとか、いないとか。
それはさておき、波が穏やかな伊根湾だからこその文化である。

イメージ 2

ズームイン。。。。でもまだよく見えない。

道の駅は高台にあるため展望台もある。

イメージ 3

素晴らしい景色。好天に恵まれて風も気持ちよい。

イメージ 4

漁船が帰ってきた。船の回りにはウミネコが集まっているが、、、
写真では見えない。

イメージ 5

舟屋をもっと近くで見たいので階段を降りて行くが、この階段がえらく長い。
行きはよいよい、帰りは、、、死んだ、、、、

舟屋めぐりは、その二に続く。