本日7月13日の
歴史にちなみ再投稿します

1596年 (文禄5年)7月13日
慶長伏見地震がおこり指月伏見城天守が倒壊

↓ここからが先日の指月伏見城発掘調査記事

豊臣秀吉 幻の 伏見城(指月城)

伏見城は三度にわたり築城されました

今回石垣が発見されたのは
一番最初に秀吉によって築城された

指月の伏見城です

{7CC93C7C-BC67-44B5-8F24-1EA2773F955B:01}

指月の城は

豊臣秀吉が隠居後の住まいにするため
1592年に建設を開始

そして1594年に秀吉が入城 1596年に完成

ですが完成した年に
伏見大地震により倒壊したのです

そのため伏見城は 
木幡山に新たに築城されました

一般的に伏見城として有名なのは 
木幡山の伏見城です 

木幡山の伏見城は 
豊臣期、徳川期2つの伏見城があります

どの伏見城ももう存在しませんがね 全て幻の伏見城


{319E01CC-58D5-4C66-8728-EC5B18ACD75B:01}

歴メン 吉岡淳も
指月伏見城発掘調査現地説明会へ出陣してきました

前には1000人以上並んでて
後ろにも数百人
マスコミが報道しまくったから 

興味ない人までいっぱい、、、、

順番が回ってきて調査地に入って
調査報告のお話を聞いて 
歴史ロマンを感じうろちょろしました


{E62AC539-DBAA-4FCB-BF3B-81D8E7308D57:01}

指月の城は
だいたいの場所は分かってましたが
これで完全に ここにあったて 

判明しましたね!!


{24F30F2A-EBDB-4BA3-B4FA-BDEEC8160866:01}

発掘された石垣のつくりは

大阪城や聚楽第と似てます

さすが豊臣の城ですね

石垣に堀の跡 まさに戦国ロマン!!


{5B1A49F6-496F-43E2-B5C6-6302BEC307E7:01}

発掘された金箔瓦

{154E8F4D-D40D-483A-ADCD-382CB2FC3F77:01}

天下人 太閤豊臣秀吉公の城である

ド派手な装飾の城であった事がわかります



{4C882B5B-794C-4C9C-A430-AEA6829ACB6C:01}

伏見城の城郭はそうとう広大な規模やった事が
今でも伏見区内 
地名などから感じる事ができます

【ここで豆知識発表】

指月の城は観月の名所であったのです

だから今でも観月とか月見とかの名前のものが
地域に色々残ってますよ~ 観月橋て地名もかな

この伏見指月、槙島城、宇治の蔵勝は三勝の地 

観月の名所なんです!!


ペタしてね読者登録してね