GWも 残り1.5日
昨日は 実家に 娘2家族 弟夫婦が集合
渋滞情報を 調べながら かなり早めに家を出たけれど
多摩川を渡る前で 渋滞にはまり
2時間以上かかって 横浜に到着・・・
GW 恐るべし・・・ ![]()
父は 元気なひ孫に目を細め
父の 楽しそうな顔がみられて よかった・・・
帰りは 娘夫婦とほぼ同じ時間に別れ
千葉に向かったのに
横浜駅付近で
私達は 横羽線 経由で 雷と大雨に遭遇
湾岸線経由の娘たちは 大粒のヒョウに遭遇
ほんの少しの 場所の違いで
天気が違うって すごいですね!!
わが家の オダマキは 毎年 種がこぼれて
どんどん増えていきます
でも 昨年までは 紫色のオダマキもあったはず
今年は こぼれ種は すべてピンクで びっくり
紫色が 恋しいです・・・
オダマキ ピンクペチコート
桃色と白の二色咲き 花付きがとってもいいし
花型が ふっくらしていて
可愛らしい ![]()
種がよく実る・・・
増えるわけね
玄関先の花壇のネリーモーザも 一斉に咲いて
その 根元には
ずっと宿根しているオダマキが
ものすごくたくさん咲いてます
この3倍は 咲いている・・・ ![]()
オダマキ チョコレートソルジャーも
どんどん咲き続けています
種もこのぶんだと シッカリ取れそう
この花 やっぱり好きだわ~~
絶えてしまったかと
心配していた オダマキ ノラバローピンク
いつの間にか どの種なのかわからなくなり
ドキドキの種まき
一株健在♡
よかった
こちらは バラ ガブリエル色のオダマキ
ホワイトバローかな??
見つめているのと
この色に 惹きこまれます
![]()
植物の色って
なんて 奥が深くて
素敵なのでしょう
こんな可愛らしい子も
2年越しで咲きました
待ってたよ・・・ ![]()
風鈴オダマキ
そして 最後は・・・
こんな格好の エイリアンが
いたような^^
素敵な休日を
今日もありがとうございました

















