ご訪問ありがとうございます

前回の ケンケンちゃんのお話しを聞いてくださって ありがとうございました・・・
優しくって 控え目なすみれいろさん・・・
ケンケンちゃんの 具合の悪い中・・・書きあげた18歳おめでとうの記事・・・
きっと 祈るような気持ちだったのでしょう・・・
ケンケンちゃんは
そんなすみれいろさんの気持ちを ちゃんと解っていて・・・
たくさんのおめでとうと たくさんの幸せを いっぱい抱えて
さぁ・・・そろそろ 行こうかしら…って お空に向かったように思います
すみれいろさんが 少しでも寂しさを・・ 後で 懐かしさにかえる事ができるように・・・❤
ケンケンちゃん~~
お空の上には ママたちの お友達わんこやにゃんこがたくさん待っていてくれたよね・・・
みんなで ゆっくり 楽しんで 待っていてね・・・
まつりも ぶんも きっと一緒にいるのよね・・
さて・・ 広島で 出逢っちゃったお話しを♪
しば~じゅさんと 話しました・・・
あの旅の4日間は 今になっても 夢のようで・・・
切り取って しまっておきたいような 素敵な時間でした・・楽しかったなぁ~
岩国から広島には 在来線で約50分・・・
おしゃべりしながらの 4人旅
途中 車窓から見える宮島の鳥居を 何度もチャンスがあったのに
とうとう見る事が出来なかった私です (見られなかったのは 私一人・・・)
おしゃべりに 夢中でした・・・
今回は 名古屋まで ご一緒だった き―こちゃんが
しば~じゅさんと私を ナビゲート♪
いつもは 私達2人も 色々調べるのが嫌いではないのですが・・・
今回は
しば~じゅさんは 羽田空港までの行き方を・・・
わたしは 新幹線の乗り継ぎを・・・
それしか・・調べてこなかった・・・(時間がたりませんでした・・・)
ホテルも 電車の乗り場も・・・み~~んな彼女に連れて行ってもらいました~♪
きーこちゃん~~ありがとう!
いっぱい気遣ってくださって うれしかった・・・
出発の数日前に私は 広島在住の しゅうママさんに メッセージをしていました
しゅうママさんの住んでいる街に伺います
お逢い出来ないと思いますが 同じ街にいますよ~って
そうしたら 一緒に夕飯を食べましょうと仰ってくださって・・・
なんと お好み村に行く事が出来ましたよ
ワクワクの路面電車に乗って~

路面電車ですよ!! 大昔 乗ったような記憶が!
うれしぃ~ たのしぃ~~と、はしゃぐ私・・・❤ (59歳デス・・・)
その前に しば~じゅさんが 行ってみたいと話していた アンデルセン≪パン屋さん≫の本店に・・・
こちらは
1925年に旧三井銀行広島支店として竣工され
帝国銀行広島支店となり、1945年8月被爆
爆心地から東方360mに位置し、爆風によって大破、さらに火災によって全焼
爆心側の西壁は大半が崩壊し 屋根の半分が落下
一時は、被爆地ヒロシマの象徴としてこの建物を残すか、
産業奨励館(現原爆ドーム)を残すかの議論が交わされたそうです
その後 改装され 三井銀行 広島銀行 農林中金庫として使われたのちに
現アンデルセンが この建物を買い取り営業
現役使用されている民間所有の被爆建物としては 爆心地から最も近くにあるそうです
そんな歴史のある建物を 見る事が出来ました・・・
原爆投下から69年・・・ 後世へつなぐため残された建物・・・
明るい美しい街で 忘れてはいけない想いを 教えられたような気がしました・・・
さて そこから少し歩いて お好み村へ・・・
しゅうママさんお勧めの≪水軍≫へ
あらら・・・満員ですね・・・でも ここまで来たのだから簡単に諦めるなんて出来ません・・・
そうしたら 空いてる席の両側に座っていた方たちが すこしずつ 詰めてくださったのです・・・
そこで しゅうママさん サンフレッチェ広島の選手だわっ!! って
え…誰? 誰?? 何処?何処??って 無知な私達3人組
アラ~かっこいいお兄さんが・・・お姉さんも洗練された美人さん お子さんもいるわ…って
お好み焼きの出来上がるのを見ながら お兄さんたちの事をちらちら・・・
お名前は サンフレッチェ広島の佐藤寿人選手
お店のママさんが (とっても素敵な美人さんお二人 おかみさん・・・というより ママさんね♪)
一緒に 写真を撮ってもらわなくっていいの~?って声をかけてくださって・・・
わざわざ 私達の所まで 佐藤選手が来てくださいました
嫌な顔ひとつせず 奥様に カメラをお願いして 何回も・・・
なんだかいいなぁ~~
水軍の壁 一面に サンフレッチェ選手の写真 (…多分・・・)
広島の方たちに応援され その応援を受けて頑張る選手の方々・・・
地元の方を大切にしている事が 解りました

ぁ・・・私達 地元じゃなかったわ・・・
でも これから サンフレッチェ広島の試合 見たいって思うもの・・・
広島のお好み焼き ずっと食べてみたかったのです
薄い皮に たくさんの野菜が入った
モリモリのお好み焼き
具を乗せるたびに 味付けをするのですよ 毎回違う物を振りかけてました
ママさんいわく
これが お店の味を決めるのよ…と
関東では お好み焼きに揚げ玉を使いますが・・・
こちらでは なんと お菓子の揚げイカ
パリンといくつかに割って使います
もうひとつびっくりなことお好み焼きには 焼きそばと
うどんバージョンもありましたよ~!
キャベツに うどん 焼きそば載せて
豚肉も載せて
揚げイカ載せて~
目玉焼きも載せて~
緑のネギや 青のり載せて~~
はい!! 完成~~
お腹いっぱい戴いた はずなのに・・・
抹茶のぜんざいも またまた美味しく食べて
広島の夜は更けていきました
とびっきりに温かいしゅうママさん
同じバラ「絆」を育て・・・植物が好きで
可愛いラブバードのルーちゃんとレイ君との楽しいお話しを綴る しゅうママさん・・・
とっても 幸せな時間を共有させていただきました
ありがとうございました


そして 次の日は しゅずさんに案内していただいて 瀬戸内の島巡りへ・・・
今日もありがとうございました
まつりんご









