ご訪問ありがとうございます



今日は七夕・・・
子供が小さい頃は 学校からもらってきた笹に 折紙で作った輪っかや 手づくりの飾りを加え
飾ったものでした
短冊に書いてあったのは
大きくなったら○○○になりたいとか・・・○○○ができるようになりますように・・・とか
懐かしいなぁ~ 子供が大きくなるに従って
七夕飾りを 飾る事もなくなりましたね・・・
クラウン・プリンセス・マルガリータの最後の花・・・
優しい色で 凛と咲く…❤
七夕が雨で 織姫さまと彦星さまが 逢えない事も たくさんあったような・・・
今日も 千葉は雨・・可哀想に・・・真夜中に 急に星空が見えたらいいのに・・・
年に一度の逢瀬・・・逢わせてあげたいね
今年の七夕は・・・私にとっては 特別でした・・・
まつりは 今日で12歳11ヵ月・・・
毎月 毎月 7日になると こんな記事を書いていました
迎えられるか 不安だった時間を考えると
なんて嬉しいことでしょう~~
たいまつ花 ベルガモット
北アメリカ原産のシソ科の多年草
外国では香が ベルガモットオレンジに似ていることから名づけられ
日本では花の形が「松明」に似ていると たいまつ花と呼ばれています・・・
紅色のたいまつ花が 最初に咲いて・・・その後 薄むらさきと白のたいまつ花の開花が続く
昨年 しば~じゅさんの所から お嫁に来た白のたいまつ花
わが家から嫁入りした 紅色か薄むらさきの花が 彼女の庭で咲いているかな・・・?
最近 何人もの方から
まつりのまっすぐな目を見ていると 勇気をもらえる・・・
諦めない気持ちに触れると
真っ直ぐ前を向いて しっかり生きていかなくては・・と 思う
そんな事 コメントや メッセージを戴きました
私達家族でだけでなく まつりから 勇気をもらっている方がいらっしゃる・・・
3年 夏を越したホクシャ・・・
ことしも また咲き続けています
まつり…よかったね
あなたの 命を諦めない生きざまは
わたしたち人間に勇気をくれているのだよ・・・
あなたのいのちが 役に立っているのだよ・・・嬉しいね・・・


明日は どんな日か解らなくても
今 解っていることは・・・
まつりは 今日も こんなお顔が出来ています・・・
もちろん 元気のないお顔もします
でも それは 家族が見ていればいいものね・・・
大丈夫 大丈夫 大丈夫
まつりは 病と仲良く…折り合いを見つけて 毎日を送っているのでしょう
家の前で まつりと夕涼みしていたら
近所の犬友さんが 見つけて来てくれました
ウルウルのお顔・・・ 心配してくださっていたのでしょうね・・・ありがとう
小さいわんこと 大きいわんこ
ピチピチのわんこと おばあちゃんわんこ・・・
わんこは どの子も愛おしいね・・・

今 たくさんのわんこが 日本中で 病と闘っています・・・
わんこは 家族と一緒にいたいから・・・
頑張っちゃうのよね・・・
どうか 痛くないように 苦しくないように・・・
そのことだけを 祈ります
みなさん いつも まつりを可愛がってくださって ありがとうございます
お蔭さまで 今日もまつりは 我がまま言って 私たちを笑わせてくれています
我がまま言えるって 元気だからなのですよ~~
さて!!
次は 13歳のお誕生日を 迎えようね~~こんなお顔で迎えようね~~

まつりのお話しを聞いてくださって ありがとうございます まつりんご
今日もありがとうございました






