ご訪問ありがとうございますhana*hana*hana*

 


 

桜が咲くと 口ずさむ歌があります・・・ 「桜の道」 風 

 

 

 道は歩くためよりも 春にはむしろ見るためにある

 

  私が歩くたびに はらはらと散る花びら


 私が息をするたびに 心の中にまで散る花びら

 

 私が振り向くたびに はらはらと散る花びら

 私が上を向くたびに ほほをかすめて散る花びら   ≪抜粋≫

 
この歌は 少女が別れた彼を想う歌なのですが・・・

桜のころは 道は確かに観覧席・・・わくわくしながら 見上げます
毎年 桜が咲くと 自転車をこぎながら (小さな声で・・・) 口ずさむ歌です❤


30年以上前の歌です・・・(たぶん・・・)

ご存知の方 いらっしゃいますか~~❤





そして ぶんの誕生日と 空に帰っていった日が近づくと・・・この歌も浮かんでくるのです・・・

   でも 歌いません・・・


  人はみな心の岸辺に 手放したくない花がある
  それはたくましい花じゃなく 儚く揺れる一輪花


  花びらの数と同じだけ 生きていく強さを感じる
  嵐吹く 風に吹かれても やまない雨はないはずと


  桜の花びら散るたびに 届かぬ思いがまたひとつ
  涙と笑顔に消されてく そしてまた大人になった


  追いかけるだけの悲しみは 強く清らかな悲しみは
  いつまでも変わることのない


  君の中に 僕の中に 咲くLove・・・   ≪抜粋≫




 桜のころは・・・

 

 嬉しさ 半分


 切なさ 半分


 










ソメイヨシノが散り


八重桜が咲きだして・・・


毎年 仕事場に行く途中の

この八重桜を見ながら


ぶん・・・・


を 想う・・・


切ないけれど


もう泣かないよ・・・


まつりのなかに


ぶんがいるから・・・




このマシュマロピンクの八重桜が 好き


団地の中心の この道の両側に 桜の並木


今年の咲きだしは 少し早いね・・・まだソメイヨシノの花が 残っているところもあるのに


せっかちな八重桜・・・ 




 綺麗でしょう~♪


 まん丸の花房が 風に揺れる


 昨年の記事に こう書きました・・・


 

 この地で生きて行こう・・・

 


 

 そして 子供たちにとっては 

 ここが故郷・・・

 


 

    桜がふるさと・・・



 いつまでも 桜が咲き続ける

 美しい街で ありますように・・・Wハート





 


この団地のいちばん最初にある桜・・・


何故だかこの桜だけ 花房がとっても大きいの・・・

 

私のこぶしより ず~っと大きい・・・


華やかなのに 解けてしまいそうに優しい色・・・


なのに・・・八重桜の散り際って・・・ 壮絶・・・ 

このたくさんの花びらが ほんの数日後には

風に舞う・・・


団地の道の両側で 

吹き溜まりになる大量の花びら・・・



ソメイヨシノの花吹雪は 優しくて・・・

地面に落ちた花びらさえも そっと手に取りたくなる・・・




 でも


 八重桜の散り際は・・・うん…やっぱり壮絶としか言えないいな・・・

 華やかに あでやかに 命を燃やし 



 桜吹雪が終わった後は・・・

 そこにあるのは・・・ 花の残骸・・・


 だからこそ 愛おしい 八重桜さくら。                                    


 


                         ここが 私の住む街です



 

                        今日もありがとうございましたりんご