100歳まで生きるヒント

 第2回目 参ります

 

予告をしていたように

世界一のガン病院と名高い

アメリカ テキサスはヒューストンにある

MDアンダーソン病院へ視察にいったときのお話をします

 

2011年の2月に

私は初めて ヒューストンを訪ねました

同時にMDアンダーソン病院にも

初めて足を踏み入れたのです

めったなことでは行くことのできない

世界一のガン病院、MDアンダーソン

世界中のガン患者が集まってくるところです

 

巨大な病院でした

ビルがひしめきあって建てられていました

よく見ると

ビルの最高部分には

人の名前が書いてあるのです

 

そうです

MDアンダーソン病院で命を助けてもらった人が

ビルを寄付しているのです

寄付控除が日本とは違うアメリカらしい風景でした

 

ヒューストンは病院の街としても有名らしく

世界に名を知れた小児病院もあるそうです

それゆえに 一日中、救急車のサイレンが鳴り響いていました

 

私がどうしてMDアンダーソンを視察できたかといいますと

大切な友達の一人が

日本では助からないと宣告を受けたにもかかわらず

MDアンダーソン病院で助かり

5年の歳月を過ぎて

最後のガン検診へ出かける時に

私も連れて行ってもらったのです

 

友達の病名は急性リンパ白血病

余命2週間と宣告を受けたのでした

 

日本の病院では助からないと思った友達は

藁にもすがる気持ちで

MDアンダーソン病院へ電話を入れたのです

ところが

全世界からの予約でぎっしり・・

キャンセル待ちとなったのです

 

幸いなことに数日後

フランスからの予約がキャンセルになった知らせが入ったのです

彼女は体にムチを打って渡米したのでした

数日後には死が待っている状況でしたから

一人で飛行機に搭乗できるわけがありません

点滴をつけて

サポートしてくれる人と一緒にヒューストンを目指したそうです

 

そんな彼女を待ち受けていたのは

病院側からの治療プランの選択

つまり・・・

 松  竹  梅 

あなたはどのコースを選びますか???

当然 コースによって値段が違うわけです

 

大まかなコースを選んだあとも選択は続いたそうです

どの注射を ??

一日何本打ちますか????

 

治療前に治療代が計算されるのですよ!!

 

 

私が友達に同行した検査も同じことでした

翌日、早朝から友達の検査ははじまります

腰の骨の細胞をとって検査をするのですが

その際も 前日に検査代金を支払っていないと

その検査は受けられないシステムになっていました

 

つまり・・

アメリカでは医療は

ビジネスなんですね

 

 

日本ではあと数日しか命がない患者を前にしたら

お金よりも先に治療をしますよね

ところがアメリカでは

前金で治療代金を支払わないと治療はスタートしないのです

 

友達の話によると

抗がん剤によって

一晩で 13キロの体重が増えた日もあったそうです

ありとあらゆる 抗がん剤を使って

ガンを叩き潰す治療方法らしいです

 

しかし・・・その苦しみは耐え難いもの

うめき声が

あちこちの病室から聞こえてくるんですって・・・

 

MDアンダーソン病院のそばには

待機する家族や患者のために

ホテルがありました

 

友達と私はそこで宿泊をしたのですが

ホラー映画じゃありませんが

背筋がぞっとするホテルでした

きっと 治療の苦しみや

生きていたい思いを残したまま

亡くなってしまった方の気持ちが

建物にしみ込んでいるようなホテルでした

 

 

友達は見事に生還したんですよ heart

 

 

余命2週間と宣告をうけた友達でしたが

7か月間 ヒューストンで戦い抜いて

大枚をはたいて

生きて日本へ帰ってきたのです

 

その後 私は彼女と知り合い

とても仲良くなって

最後のがん検診に(5年後の検診)

同行させてもらって

MDアンダーソン病院へ行ったわけです

 

日本と違って

血圧だけをはかる医師

問診だけをする医師

問診をチャックするだけの医師

何人もの医師の診察を終えて

最後にリーダーの医師にたどり着くような診察システムでした

 

日本ではすべてのことを

ひとりの医師が行いますが

まったく違っていました

 

日本の治療とアメリカの治療の違いを

自分の目で確認することができた貴重な視察旅行でした

 

キラキラキラキラキラキラキラキラ点点キラキラキラキラ

 

 視察を終えて

強く心に誓ったことは点敬礼

絶対に病気にならないぞ

これにつきます

そのためには努力が必要です

毎日の生活が体を作っていくことを

決して忘れてはなりませんね