Q&A3946 最短で第二子希望 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q リプロダクションクリニックを卒業し、昨年夏に帝王切開にて第一子を出産致しました。他院で3回移植しても陰性で、リプロでは1回の移植で陽性判定、不妊治療のストレスも少なく妊娠でき感謝の気持ちでいっぱいです。
 

第二子についての相談です。生後1ヶ月程で断乳済み。生理は9月から始まり5回はきており周期も安定しつつあります。現在ある凍結胚は次の通りです:4AA(DAY6)、4CB (DAY6)、3CB(DAY6)、8G2(DAY3)。

①凍結胚が残っているため移植のスケジュールから組むことになると思いますがその際も生理3~5日目に再診の予約をした方がいいのでしょうか。それとも、再診は生理を気にせずに予約していいのでしょうか(基本的な質問で申し訳ないのです)。第一子を預ける所もなく頼れる人もいないので、再診の際に出来る検査はしたいと思っています。例えば再診の日にいきなりBCE検査をすることは可能でしょうか。そのためなら生理何日後に行った方がよろしいでしょうか。今のところ、保険適用での治療を考えているので、治療計画だけを立てる為に生理を気にせずに行った方がいいのか迷っています。
②第一子の際はBCE検査・子宮収縮検査はせずに移植し妊娠出来ましたが、移植前にした方がよろしいでしょうか。私たち夫婦は乏精子症(男性不妊)で貴院にお世話になっており、私の方は不妊の原因は特に見当たりませんでした。
③4AAからの移植になると思いますが、もしそれで陰性だった場合、どの胚から移植するのがおすすめでしょうか。

 

A 

①当院で妊娠した時に何か引っかかっていた項目があるのでしたら、そちらの検査(採血や子宮因子の検査)を行ってからの移植が望ましいです。何も引っかからず、通常通り移植したのであれば、「移植周期開始(保険)」の予約枠で生理3~5日目にご予約いただきます。先にBCE検査をご希望であれば、月経終了後数日以内に検査を行いますので、お電話でご相談ください。
②出産後に変化する可能性のあるのは、慢性子宮内膜炎(BCE検査)と着床の窓(ERPeak検査)です。こちらをご希望の場合には、移植周期と同じ予約枠で運用しておりますので、「移植周期開始(保険)」予約枠で生理3~5日目にご予約ください。最短で第二子をご希望であれば、このふたつはやっておいた方が良いです。
③移植胚の順番は(写真をみなければ正確なことは言えませんが)、4AA→4CB→3CB→8G2が良いでしょう。