ご訪問ありがとうございます
東京恵比寿、横浜
テーブルコーディネートとマナースクール
&
ブーケデザイナー
アトリエRecoco(レココ)の
谷崎玲子です。
こんばんは
先日、マナーの先生
Smile先生の和食の講座に参加!
復習の為に参加しました。
和食の基本五色
五色あるとやはり見た目綺麗ですよね。
赤緑黄色白黒
茶碗蒸しです。
こちらも五色入っています。
お作りも五色を意識して。
左右真ん中の食べ方や、
左から淡白なもの→脂の乗った物の順番で、
食べると胃にも優しいと言われています。
煮物椀
和食ではとても大事なお料理
出汁までしっかりいただきます。
留椀
ここでご飯と漬物で終わりのしるし
今回はお寿司です。
こちらも、五色です。
お寿司を、倒して箸で待つとネタを醤油に
付けやすくご飯も汚れません。
詳しくはお寿司の講座で😊
日本食なら最後は小豆の物が本当です。
今回サッパリと小豆の水羊羹でした😊
最近は、いろんな水菓子がありますね。
手前の鶯餅は別でお土産の品です。
5月からまたマナー講座を都内で
始めますのでどうぞ
宜しくお願いいたします😊

今日もお読み頂き有難うございます。
皆さまのクリック宜しくお願い致します。
テーブルマナー講座
西洋料理 イタリアン編
・リストランテ ラ・チャウ
(食事前40分ほどマナー講座をします)
・持ち物筆記用具
・プチテーブルコーディネート話あり
・会費 12,000円(食事付き、ワンドリンク付き)
・現地払い ・現地カード払い
是非お待ちしております
ハッと記憶に残る人になる。
お申込みは下記まで








