2014年 徳島大学・工(前期) 数学 第3問
おはようございます,ますいしいです やっと,晴れましたね
やはり,晴れると気持ちも軽やかになりますね 今日は,最高気温も
30℃ほどになるとの予報です過ごしやすい,一日となりそうです
今日は,ヤンキースの試合はありません
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『私の願いは,今(17)世紀のうちに,数や線
の解析の少なくとも要点だけでも完成の域
までもっていくこと,この仕事を人類の手か
らときはなして,今後は人間知性のあらゆる
洞察力が物理学に向けられるようにするこ
とである.』
(G・ライプニッツ,ニュートンと同時に微積分
方を発見したドイツの数学者,物理学者で
哲学者,1646 - 1716)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) (1)3分 (2)4分 (3)5分
Integral calculus
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
(1) “2倍角の公式”: sin2θ=2sinθcosθ です
(2) ヒントなしでも,出来るでしょう
(3) 別解は,“ウォリスの公式”:
∫sinx dx = ∫cosx dx [0,π/2]
n 偶数: (n-1)/n・(n-3)/(n-2)・・・・1/2・π/2
n 奇数: (n-1)/n・(n-3)/(n-2)・・・・2/3・1
です
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい