対話と探求クラスは
2年前に生まれましたが、
通って下さっている方の成長を感じると共に、
このクラスの可能性を感じています
上下関係なく対等に意見が交わせているのも
すばらしいことです
自分たちで探求したいテーマも出るように
なってきました。
小学生は、理想の○○を考えるのが好きで、
次回以降の希望がいくつか出てきました。
中学生は、スマホについて探求した後、
日進西高の探求授業で取り組んでいただく内容と
同じテーマで探究学習を進めたいと思います。
最後パワーポイントまで作成でき、発表することがMissionです
子どもたちも楽しんでくれているのが
何より嬉しい!
来年度は高校生以上の大人クラスを
金曜日に移動します
どんな場になるか楽しみです。
※2月9日(日)16:00-20:00に
ぷぺぽさん主催の「おけいこの祭典」に出展します。
説明会はこの場で随時行いますので、ぜひお越しください!
※1月16日(木)日進市内の中日新聞朝刊にチラシが入りました


☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009
▼数学コーチング
1月13日(月)現在の空席状況
・中2ハイブリッド→2名
・小4ハイブリッド→1名
2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
準備が整い次第、新小4クラスにご予約いただいている皆様にご案内いたします。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
▼対話と探求
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html
今年度より月1回「令和時代の働き方・学び方カタログ」と題して合同授業とゲスト参加OKの授業を行っております。次回は1月28日(火)19:00-20:20です。3世代でピースボートに乗って
世界巡りをした中学教諭の水谷万梨子さんをお招きします。お申し込み詳細は決定次第お知らせします。
▼1月19日(日)人にやさしい街づくり地域セミナーinにっしん「子どもたちが笑顔で暮らせるミライとコミュニティづくり」
しあわせなミライは自分の手で掴むものだけど環境や社会はみんなで作っていくもの。
自分とまわりのみんなのしあわせなミライの暮らしのためのヒントを考えてみませんか?
詳細とお申し込みフォームはこちらから
https://www.earthasmother.com/news/event/entry-229.html
▼1月31日(金)NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス
「魔法の質問で見つける本当の私」
・vol.11「しつもんカード」
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
どんなおやつが出てくるのかもお楽しみに♪ ※託児あり
ご予約はこちら
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897
▼2月15日(土)「子どものためってどういうこと?」
11月17日に開催した「にっしん落書き大作戦!」の子どもたちの様子から、
本当の「子どものため」ってどういうことなのかみなさんと考えます。
詳細お申し込みはこちら
https://forms.gle/oDzTeLFcb6atgkACA

