【医療接遇】医療機関での見送りもまた会いたい人の心がけ | わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

わずか“0.5秒"で信頼が高まる!人気医院として選ばれるための「印象」と「話し方」講座

0.5秒で心をつかむ!また会いたい人になるためのおもてなしや印象の仕組み、話しの聴き方、話し方、伝え方。一流の良質なコミュニケーションを目的とした、独立・起業・開業を目指す方の、お客様やスタッフ、従業員からの信頼が高まるコンテンツやセミナー情報の数々。

0.5秒で心をつかむ!印象と話し方の専門家

ホスピタリテイナー™の村上えり子です

どうしなきゃいけない?どうしたらいい?の不安とイライラと取り除き、あなたの目指す一流をサポートします

 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先日、とある医療機関で

病院で。。。

知人の看護師長さんに面会を

特別に用があったわけではありませんが、私が訪ねるといつも喜んでくださるのでツイツイ足が向きます^^

お忙しい方なので、簡単にお互いの近況報告などを済ませ

日々の無事を喜び合いながら「また~」と 施設を後にしました

建物を出て、何気なく振り返ると。。。

なんと!ガラス越しに見える、つい先ほどまで談笑していたカウンターでその方が優しく見送ってくださっているではありませんか!

ガラス越しに見える…といっても、大きな医療機関

かなりの距離がありますよ

相手が必ず振り返るとは限りません

そして、お訪ねしてもお会いできないことの方が多いとってもお忙しい方

思わず大きく手を振りました(^_^)/~

そして、手を振り返してくださる(^_^)/~




相手の話を聴き、関心を持ち、共感する

良質なコミュニケーションの数々を実践されている方の心がけは

やはり「また会いたい人」でした

人は自分を大切にしてくれる人が大好きです

販売を専門にする方々にはよくある心がけですが、医療機関でもそれは実践されています

そこには「相手のために何ができるか」

自分の目の届く範囲での急変への対応

後悔はしたくない

そんな想いもきっとお持ちのことだと思います

そして、それを「見ている人」は必ずいます

自分の印象は 受け取り手の正しい評価、そして信頼なんですね^^


(C) Eriko Murakami

 

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございますm(__)m

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

イラスト素材:素材っち

上記のセミナーイベントが終了している場合には
カスタネットをクリックで最新情報へとジャンプできます


イラスト出典:素材っち



<名刺交換セミナーにはこんな方が向いています>

★ドキドキせずに名刺交換が出来るようになりたい 
★名刺交換にはマナーがあるって聞くけれど習ったことってないんです 
★最近流行りの異業種交流会、山のような名刺交換でいっつもドキドキしっぱなし 
★名刺交換するたびにみんなの「カタチ」が違うようで迷っています 
★名刺ってなんでそんなに気を遣わなきゃなんないの? 
★会社に研修環境のない方 
★とにかく楽しく学びたい方 


<こんなお仕事の方に向いています>

★医院やクリニック、治療・介護院、サロンなどお客様と直接ふれ合う先生や施術者、スタッフの方
★お客様と対面でかかわる保険営業、士業等接客業の方
★第一印象や印象に興味・関心のある方etc...

ビジネスの第一印象「名刺交換」をおもてなしへと変化させて、また会いたいと選ばれましょう~!