自分らしさってなんだろう?
・・・・・わかってますか?自分らしさ
何かに夢中になったり固執すると
見失ないがちな自分
そんな時のヒントに五行は活用できます
陰陽五行は四柱推命の干支
生年月日で分かる命式がこちら
その干支と言われる場所(黄色い枠内)が五行
この五行によって体質も考え方も食べ物も
…色々分かるのだけど
前回はその五行別に解説しました
(ここで自分の五行もわかりますよ)
占い×花粉症=五行⁉
怒らせてはいけない星の人
悩むことが趣味の星
瞳はダイアモンド♬の星
婦人科系がトラブりがちな星
でも この五行には陰と陽があるのです
木は大木vs草花
火は太陽vs月
土は山vs畑の土
金は剣vs宝石
水は海vs雨霧
自然界のもので表現すると分かりやすいですね
大体イメージできますか?
陽だけが良い訳ではなく
陽には陽の
陰には陰の良さがあります

例えば分かりやすい太陽
と月


陽の太陽さんは明るく皆を照らすリーダー的存在
グループで多数を率いてまとめるのが得意
飲み会で皆を盛り上げてるタイプのイメージ?
根っから明るいムードメーカー

一方陰の月さんは
しっとり陰ながら照らしてくれる寄り添い型
多数をグイグイ引っ張っていくタイプではないけど
一人一人にじっくり関わって癒す人
人に尽くし過ぎるくらいに
相手のことを深く考えられる人
深くじっくり飲みませう
ね、全然タイプが違うでしょ

どちらもどちらの良さがある

大切なのは自分の個性を知って生かすこと
月は太陽にはなれないけど
太陽も月にはなれないのです
その自分の個性の逆をしようとすると
自分に無理が掛かります
だって自分ではないこと=個性を殺すことだから
太陽さんは暗く悩むのは似合わないし
月さんには強引なことは似合わない
太陽さんは統率力
月さんはきめ細やかに支える力他の五行でも陰と陽はこんな感じ
陽はリーダー的な統率力
陰はじっくり考えて寄り添う優しさ
あなたはどちらかな?
自分の個性を知って
無理のない自分らしさで輝いてね

私は1人とじっくりの土の陰
