『KANO 1931海の向こうの甲子園』 | 日々是(ひびこれ)デス・ロード

日々是(ひびこれ)デス・ロード

自分の好きなものについて垂れ流していくブログです。基本ネタバレ全開なんでそこんところ注意。

〜目指せ甲子園!球児達よ、鷹になれ!!〜



日本統治下の台湾、嘉義市、1929年。

嘉義農林学校野球部…通称・嘉農野球部は勝利知らずの弱小チーム。

そんな嘉農野球部の敗け試合を見つめる男が一人。彼の名は、近藤兵太郎。かつて愛媛県立松山商業学校を初の甲子園へと導いた実績を持つが、とある理由で野球からは遠ざかり、今は台湾にて会計士をやっていた。

その功績から嘉農野球部への指導を誘われるも渋っていた近藤だったが、先の嘉農野球部の有り様から嘉農野球部の監督に就任する。

こうして、嘉農野球部員達は、近藤の鬼のようなスパルタ指導の下、甲子園を目指すことになるのだったーー。




台湾にて、公開されるやいなや大ヒットを記録したらしいですね。

俺もアマプラビデオで観て良かったので、Blu-rayを買ったクチです。


かつて嘉義市に存在した嘉義農林学校。その野球部は近藤兵太郎の指導を受けて台湾初の甲子園出場を果たし大活躍し、当時、日本中に“嘉農ブーム”を巻き起こした。

そんな実話に脚色を加えたのがこの映画です。


監督は『セデック・バレ』に出ていた馬志翔。馬志翔は俳優であると同時に球児。『セデック・バレ』の監督である魏徳聖の下で、本作で映画監督デビューしたらしいですな。

魏徳聖は本作では製作と脚本を担当。


率直な感想は、「よくここまでやったなぁ!!」という脱帽感。


『セデック・バレ』が結構あれな内容だったんで、あんま期待度はなかったんですが、いざ蓋を開けてみれば、「こんなに優遇されていいの!?」っていうぐらいに“良い日本”が描かれていた。

でも、その中でも日本の負の面は描かれているけどね。しかし、些細なもんでした。


そんで、まず目を惹くのがセットの豪華さ。街を丸ごと当時に出来る限り忠実に再現するという粋な拘り。魏徳聖曰く、予算が大規模にかさんだらしい。

日本統治時代の台湾、舞台となる南台湾の雰囲気が存分に味わえる。


さて、それで内容はというと、日本ではもう滅多にお目にかかれないくらいに、もう清々しいくらいにスポーツ青春ものです。

球児達が汗水垂らすわ、泥、砂、土まみれになるわ、雨でびしょ濡れになるわ、もうまさに青春ですな。


ダメダメ野球部を引っ張り、超強豪チームへと成長させるのが本作の主役である永瀬正敏演じる近藤兵太郎監督。

就任早々、神社にて野球部員達に向かって「お前らを甲子園に連れていく」と堂々宣言、宜しく頼むと頭を垂れる。

そして、そっからはそれはそれはもう超絶スパルタ指導のはじまりである。

怒鳴るのは当たり前、けども指導は確実に。

まず手始めに、野球部員達に毎日嘉義市一周のランニングを課した近藤監督。その際の掛け声は「甲子園」。部員達に甲子園を身近に感じさせるのと同時に本気にさせる為のおまじないのような効果を持つ。


台湾は多民族混合の地。嘉義も然り。

町の嫌味な偉いさん(よりによってまたこういう役で渋谷天馬(笑))への予算下さい接待の席で、渋谷天馬が嘉農野球部を見下して馬鹿にする。

その時に近藤はブチキレるのだが、名シーンの一つだと思う。

「漢人は攻撃に長けている。番人(高砂人)は足が速い。日本人は守備に長けている。こんな理想的なチームがどこにあるのか!!」と。


そして、甲子園での大躍進の途中のマスコミからの取材。失礼な質問を浴びせる記者達。その中に、特に高砂人を野蛮人呼ばわりする記者が現れる。悔しさに唇を噛み締める嘉農野球部員達。そいつに対して近藤は更にブチギれる。

「ーー野蛮人?あなた何を見てるんですか!ちゃんと彼らを見てください!この子達はね、他のチームの子達と同じ、野球が大好きな球児です!!」

ここが、個人的に近藤の最終的な本音が出た本作屈指の名シーンだと思うし、個人的に本作で屈指に好きなシーン。


野球部員達も成長するが、同時に過去にトラウマを持つ近藤も部員達と一緒に成長していくのが本作のキモ。

基本仏頂面で寡黙ぎみで口を開けば部員達に怒鳴ってばっかな近藤の心情は中々汲み取れないかもしれないが、本作は要所要所で実は結構丁寧に近藤を描いている。


そして、「負けたら泣くな、勝ったら泣け」と言う近藤。

近藤がもう絵に描いたような昭和の頑固親父みたいな感じだから、“痩せ我慢の美学”っていうのも本作ではキモ。で、最後の「お前ら、泣くな!」は令和の世では古臭くあるかもしれないけども感動する。


そんな本作、後半に向かってガチで白熱してくる。

試合シーンなんかあまりにもガチすぎて気付いたら観客と自分が一体化しているというね。

もう本当に凄すぎる映画ですねこれは。そうとしか書けないです。


史実とは細かい部分や札幌の投手の顛末(実際には札幌の投手はシベリア送りで亡くなったらしい)なんかがちょっと違うみたいだけど、本当に感動します。


そして、主題歌もまた良いんですな〜、これが。


台湾人キャストが日本語カタコトで、特に日本人役の人が日本語カタコトだったり、八田與一が、野球関係ねーやん!ってくらいにやけに取り上げられていたりと結構気になる点はあるけれど、それを銀河の彼方に吹っ飛ばすくらい傑作です!