致死率3割以上「人食いバクテリア」劇症型溶連菌が拡大、感染者は過去最多…手足の傷は治療を

 急激に症状が進み、致死率が高い「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の国内患者数が、2日までに977人(速報値)に上り、現在の調査方法となった1999年以降で最多となったことが、東京都感染症情報センターが公表した国の集計結果でわかった。これまで昨年の941人(速報値)が最多だったが、今年の患者数は昨年同期の2・8倍にのぼっており、専門家が警戒を呼びかける。
劇症型溶連菌感染症の原因となる細菌(国立感染症研究所提供)
劇症型溶連菌感染症の原因となる細菌(国立感染症研究所提供)

 STSSの原因となる細菌「溶血性レンサ球菌(溶連菌)」は、ありふれた細菌だが、感染後ごくまれに重症化しSTSSを発症する。高熱や手足の腫れ、痛みが突然起こり、数十時間で多臓器不全に至るなどして、ショック状態に陥る。高齢の患者が多く、発症した場合の致死率は3~5割とされる。手足の 壊死えし を伴うことがあるため「人食いバクテリア」とも呼ばれる。

 菊池賢・東京女子医大教授(感染症科)は、患者増加の理由は不明としつつも、コロナ禍の感染対策が緩み、人との接触が増えた影響があるとみている。菊池教授は「患者は水虫やあかぎれなど手足に小さな傷がある人が目立つ。手足の傷を放置せずに治療することが予防につながる。2~3時間で腫れが一気に広がった時や、受け答えが難しい場合は迷わず救急車を呼んでほしい」と注意を促している。


ラン&ウォーキン日記

6月の目標
121ヶ月連続70万歩(560km)以上に挑戦(既に達成した75万歩60ヵ月、100万歩連続60ヶ月含む) 

 2024年6月12日

累計歩数
158.009.847

距離 約126.408km

地球1周4万キロとして3.16020

 

①6月の目標 70万歩1日23400歩(18.7km) 

②6月12日の実績26.882(21.5km) 

③6月トータル332.090(265.7km)

  達成率45.8%

今日も皆様へ素敵日が、訪れますように。