アレルギー克服中の
アレルゲン摂取について。
Threads投稿のシェア、5回目です(^.^)
⬛⬛ レポート⑨ ⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛
今朝の動きやすさも、5段階中「4」!
実はコレ想定済み💡
昨日の夕食は出掛け先で、回転寿司🍣
遺伝子栄養的に自分に合う、魚、貝類、牛肉など、
量も考えながらチョイス。
症状がひどく体調が不安定な頃は、家族との
お出掛けも控え、留守番も多かったですが、
食事量や内容を気にしだしてからは、大きく
体調を崩すことがなくなり、有難い事この上なし
です🙏✨
しかも昨日は、アレルギー克服チャレンジ終盤
なこともあり、半年ぶりにしっかり小麦製品を
頂きました😋(「御座候」の白あん)
小麦を多く摂ると体の動きが鈍化する私ですが、
日常的に食事量を抑え体調を整えていたのと、
プラス遺伝子栄養による動きやすさ底上げを
見越した上で、かゆみが出ないかの実験です😄💦
私の場合、小麦なら1~2日後に症状が出るので、
今日·明日が勝負どころ💣️
とは言え、症状が出にくいよう事前に漢方薬を
飲んで、胃腸もケアしてのことです😌
はてさて、結果はどうなりますコトやら👼
⬛⬛ レポート⑩ ⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛
今朝の体調は、5段階中「4.2」!
昨日よりちょっとアップな理由は、2日連続、
睡眠不足だったのが解消されたから✨
やっぱり十分な睡眠も大切ですね◎
アレルギー克服チャレンジ中、半年ぶりに小麦を
食べた翌日となった昨日。
夕方に少し痒み発生💦
いつも痒みを感じていた所で、ちょっと搔[か]き
崩すことに😅
今朝見たら、赤みは残るものの化膿もなく、
ホッと一息。
でも少し気になったのが、昨日の便 🚽
いつもは水に浮いていて腸内細菌ちゃん達の
元気な様子が伺えるんですが、昨日は沈んでる
のもあって、どうやらご機嫌かんばしくなく、、
腸壁に穴が開いたのか🤔(=リーキーガット)
少し腸内環境が乱れてる模様です。
今日も1日様子を見ていきたいと思います🕵️♀️
⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛
つづく
【関連記事】






