業務多忙でまだ現場には行かれませんが、今年もJリーグが開幕しましたサッカー
満員御礼の多摩川クラシコは、国営放送で中継がありましたテレビ
陸上トラックを水色に塗り潰した等々力は、まるで市営プールみたいな外観でした(笑)。

スタメンには横浜から帰ってきた久保がスタメンに入り、前田とケイマンが去ったリザーブには新加入の田川とナ・サンホが入りました。
鳥栖からやって来た東京世代の田川くんは、活きのいい動きを見せていました走る人。足に合わなかった決定機は惜しかったです。
韓国からやって来たサンホに対する奈良ちゃんの後ろからのハイキックには、「奈良判定」なんて流行語も飛び出しましたショック!

宏介がいないのでFKは新10番の東と久保が蹴っていました。
建英のドリブル突破やポスト直撃のFKのシーンは、テレビでいっぱい流れていましたテレビ

川崎に結構押し込まれましたが集中した守備でよく均衡を保ち、東京もポゼッションの合間を縫って時折鋭い反撃を見せていました。
無得点でシュートも少なかったですが、緊迫したゲームでゴールが無くても面白い試合でした。
王者相手にアウェイで引き分けはよくやったと思います。
昨年末のホーム最終節川崎戦を考えると、試合の出来が全然違いました。

川崎にダミアンみたいな凄い外人が入ったように、東京にも凄い外人がこれからやって来ます。
東京の選手にしては見た目がかなりヤンチャ(笑)ですが、CFジャエルが入ったらどう機能するかも楽しみです。