金銭感覚がズレている人には特徴がある!?改善する方法もご紹介 | トータル・トレンド ~まことのブログ~

トータル・トレンド ~まことのブログ~

美容、企業評判、ライフスタイルなどのオールインワン情報サイト

友人や恋人と「金銭感覚のズレ」で悩んだ経験がある人もいるはずです。
金銭感覚が合わないと、一緒にいても楽しめずに疲れてしまいます。
関係性が悪くなれば恋人であれば破局、友人とも疎遠になる可能性があるでしょう。
そこで今回は、金銭感覚がズレている人の特徴を解説していきます。
もし、自分が当てはまっていれば周りから良く思われていない可能性があります。
金銭感覚のズレを改善する方法もご紹介していくので、周囲との関係性を保ちたい方や金銭トラブルを避けたい、余裕を持った生活をしたい方は参考にしてください。
 

■金銭感覚がズレている人の特徴とは?

金銭感覚がズレているとお金がどんどん出ていくため、気が付いたら「お金がない」「お金が足りない」となり、後悔する方も多いです。
「なぜ赤字になるのか分からない」となれば、改善も難しいです。
そこでまずは、金銭感覚がズレている人の特徴を解説していきます。
当てはまっている項目がないかチェックしてみましょう。
 

・値段を気にしないで買い物をする

◎欲しいものがあれば値段を気にせず買う
◎金額を気にせず買い物をする
◎値段が高くても気に留めない
◎値段を見ずに買い物をする など

買い物の際に値段を気にしない人は金銭感覚がズレている傾向にあります。
生活に余裕を持たせたいのであれば、値段を気にしてください。
買い物の際には必ず値段をチェックする習慣を付ければ、「本当に必要なのか?」と考えるきっかけにもなります。
衝動買いの抑制にもつながるので、値段をチェックしてから買い物をするように心掛けましょう。
 

・身の丈を考えずにハイブランドアイテムを購入する

一般的には、自分の収入や貯金額など、身の丈にあうアイテムを購入します。
しかし、金銭感覚がズレている人の場合、身の丈を考えずに他人に自慢したい気持ちからハイブランド品を買い揃える傾向があります。
友人との集まりがある場合、みんなに褒められたいからと洋服やバッグなど、身に付けるアイテムを高価なブランド品に限定して購入していませんか?
男女の集まりでは異性に良く思われたいからと、ブランド品に手を伸ばして見栄を張る人もいます。
持っている洋服の中からコーディネートすることが一般的ですが、見栄を張るためにも購入し、お金を使ってしまうのです。
周囲の人たちは褒めてくれるかもしれませんが、内心では快く思っていない可能性もあります。
 

・家計を把握していない

お金の管理ができる人は、無駄な出費をしません。
しかし、お金の管理ができていない、毎月の出費を分かっていない人などは、無駄な出費を繰り返している傾向にあります。
光熱費もどの程度が分からず、食費や日用品費など、家計を把握していなければ収入以上のお金を使ってしまう可能性もあります。
家計を把握していない場合、自分が浪費していることに気付いていないケースもあるので注意が必要です。
金銭感覚のズレを解消するためにも、まずは家計を知ることから始めましょう。
 

・タクシーを使うことが多い

荷物が多い時や電車やバスがなく、目的地まで歩くことが困難な場合は、タクシーは便利な移動手段です。
しかし、公共の交通手段と比較すると値段が高いです。
そのため、歩ける距離にも関わらずにタクシーを使う人や荷物がないのにタクシーを使う人、他の移動手段があるのにタクシーを使う人などは、「金銭感覚がズレている」と思われやすいです。
簡単にお金を使うように見えてしまうので、友人や恋人から「価値観が合わない」と言われてしまう可能性があります。
 

・給料はすぐに使ってしまう

一般的には給料は1ヶ月分をまとめてもらいます。
使う場合は、次の給料日までに資金が足りるように計画的に使っていきますが、金銭感覚がズレている人は、何も考えずにすぐに使ってしまいます。
まとまったお金があると余裕があるので気が大きくなってしまい、結果的には使いすぎて後悔することもあるでしょう。

◎給料日になったら欲しいものを買う
◎貯金に回すお金がいつもない

上記に当てはまる人は「お金使いが荒い」と言われる可能性もあるので、すぐに使い込まないような対策を考える必要があります。
 

・借金をして欲しいものを購入する

「お金が足りない時には人に借りる」「お金を借りても返済できれば問題ない」などと考えている人は金銭感覚がズレている傾向にあります。
時計や洋服、アクセサリーや家電など、欲しいものがあった時にお金が足りない場合、金融機関や親、友人に借金をしてばかりであれば、仲の良い関係性が破綻してしまう可能性があります。
「お金をすぐに借りたがる」「返済をしてくれない」となれば人間性も疑われるため、気が付いた時には独りぼっちになっている可能性もあります。
仲の良い友人や家族ほど大切にしなければいけません。
使いすぎないよう心掛け、借金を繰り返さないようにしましょう。
 

・ストレス発散が買い物になっている

買い物が気分転換になっていませんか?
確かに欲しいものや魅力的なものを購入できた際には気分が良くなります。
リフレッシュすることにも役立つため、買い物がストレス発散の人もいるはずです。
しかし、ストレスが溜まっていると冷静さがなくなるので、金額を見ずに見境なく買い物をしてしまう可能性があります。
欲しいものであれば後悔しにくいですが、ストレス発散が目的なのでお金を無駄に使っている可能性があります。
金銭感覚がおかしい、人とはズレていると思われないためにも、違う方法でのストレス発散法を見つけましょう。
 

・ギャンブルが好き

お小遣いの範囲、予算内で楽しむ分にはギャンブルをしても問題ありません。
しかし、生活費にも手を付けてギャンブルをしている場合や借金をしてまでもギャンブルをしている人は金銭感覚が一般の人とは大きくズレています。
「勝ったら取り戻せる」「勝てば倍以上になる」といった発想は間違いです。
負けた場合も「次は大丈夫」「今日こそは大丈夫」などとお金がないにも関わらずに賭け続けるのであれば、周囲も引いてしまいます。
のめり込み過ぎないようにしましょう。
 

・クレジットカードしか使わない

カード決済やスマホ決済などは主流になりつつあります。
しかし、金銭感覚がズレている人はお金を使っている感覚が持てないのでカードを使いすぎてしまう傾向にあります。
ネットショッピングを頻繁にする場合、「あれも欲しい」「これも欲しい」となり、次々と買い物カゴに入れて、そのまま決済してしまいます。
現金を出さないので、支払っている感覚がなく、支払金額も見ない傾向があります。
限度額になり支払いに苦しんだ経験がある人も中にはいるはずです。
クレジットカードの使い過ぎには十分に注意してください。
 

・不要なものまで購入する

金銭感覚がズレている人は、本当に使うものなのか確かめずに購入してしまう傾向もあります。

◎同じような服を持っているにも関わらず購入する
◎家に在庫がたくさんあるのに購入する
◎置く場所がないのに購入する など

不要なものを買ってしまい後悔した経験があるのなら、金銭感覚がズレている証拠です。
購入する際には考える癖をつけることが大切です。
 

・コンビニが好き

コンビニは色々な商品が売っているので便利なお店です。
しかし、スーパーと比較すると値段が高いものも多く、たくさん購入してしまうと思っていたよりも高い金額になってしまうこともあります。
金銭感覚がズレている場合、値段を見ずに購入するだけではなく、用事がなくても立ち寄る習慣があります。
そのため、仕事前に必ず立ち寄ってから飲み物を買う、仕事終わりにスイーツや軽食を買うなど、毎日のように行っていると結果的に無駄な出費が増えてしまい、金銭感覚がズレていると思われてしまいます。
コンビニを多く利用している場合は注意しましょう。
 

・ATMの手数料を気にしていない

倹約家の人や計画性を持ってお金を使う人は、手数料をかけずにお金を引き出す傾向があります。
数百円程度のお金ですが、何度も引き出せば大きな金額になります。
「手軽に引き出せるから」といった理由もあるのでしょう。
しかし、無駄な出費となるので無料の時間帯を狙って使うよう心掛けてください。
 

・お金を使わない

金銭感覚がズレているとなれば「湯水のようにお金を使う」といったイメージを持つ人も多いはずです。
しかし、お金を使わない人も金銭感覚がズレていると言えます。

◎何十年も同じ服を着ている
◎穴が開いても縫い直して洋服や靴下などを着ている
◎節約のためにお風呂に入る回数を少なくしている
◎外食はしない など

一見節約をしている様子がみられますが、節約しすぎるあまりに周囲とのズレが起きれば、「合わない」と思われて友人や恋人との関係が疎遠になる可能性があります。
お金を使いすぎていないからと安心せず、自分の行動を見直してみてください。
 

■金銭感覚のズレは直せる?

金銭感覚がズレていると友人や恋人が「価値観が合わない」といった理由で離れていく可能性があります。
大切な人と一緒にいるためにも、ズレた金銭感覚を改善する方法をご紹介していきます。
 

・家計簿をつけて家計を把握する

家計を把握するためには自分がどの程度お金を使っているのか知る必要があります。
使いすぎている部分を把握することで、お金の使い方を見直せるはずです。
そのためにも家計簿をつけてみましょう。
買い物をした際には必ずレシートを保管し、毎日どの程度使ったのか書き記してください。
「書くのが面倒」「続かない」と感じているなら、アプリを使用するのもおすすめです。
ノートに書くタイプではなく、スマホに入力していくだけなので手間を抑えられます。
また、中にはレシートの写真を撮影するだけで自動入力できるタイプもあるので、手間をかけたくない人のおすすめです。
使いやすいものを選んで習慣付けましょう。
 

・支払いは自動引き落としにする

給料をもらうとすぐに使ってしまう人は、支払いができずに悩むことも多いです。
借金をしない、貯金をするためにも、毎月決まっている支払いは自動引き落としにしてください。

◎家賃
◎光熱費
◎積立
◎携帯代
◎保険代 など

自動引き落としにすれば毎月の支払いを忘れずに済みます。
引き落とし日は同日◎給料日の翌日にすると、使い込みも減らせるはずです。
 

・予算を決める

趣味や買い物など、予算を決めずにお金を使うと使い過ぎを招きます。
後悔しないためにも、買い物をするならあらかじめ予算を決めておきましょう。
予算があれば、使い過ぎないように自分を制限でき、欲しいものの中でも優先順位を決められるので優先度の低いものをわざわざ購入する必要がなくなります。
 

・お金を使わない趣味を見つける

旅行やコレクション、買い物など、お金を使う趣味があるとお金を使いすぎる傾向があります。
そのままでは金銭感覚のズレを解消できないので、お金をかけずに楽しめる趣味を見つけましょう。
 

・一度考えてから物を購入する

金銭感覚がズレている人は衝動買いを多くしてしまう傾向にあります。
「欲しい」となったらすぐに買ってしまい、後悔することもあるでしょう。
また、買っても使わずに放置してしまうケースも多いです。
無駄な買い物をしないためには、購入する前に一度考える習慣をつけることが大切です。

◎これがないと生活に支障がでる?
◎本当に使う?
◎家にあるものと合わせられる?
◎ネットで安く売っていない?

本当に必要な物なのか考える癖を身につけましょう。
習慣化できれば無駄遣いが減り、お金にも余裕が生まれるはずです。
 

・お金のセミナーを受講してみる

金銭感覚を自分1人の力で改善するのは難しいです。
お金の使い方やお金に関する悩みがあれば、専門家からのアドバイスを参考に行動を改めてみてください。

◎養育資金のためのマネープランセミナー
◎老後に向けての貯蓄セミナー
◎投資を理解できるお金の増やし方を学べるセミナー

お金に関するセミナーはたくさんの種類があります。
将来必要になるお金やお金の正しい運用法など、自分の知らないことを理解できるので、自分の無駄遣いに気付くことにも役立ちます。
お金との向き合い方が変わるので、参加を検討してみてください。



金銭感覚がズレている人の特徴をご紹介してきました。
自分のお金の使い方、お金に対する価値観を見直してみると、金銭感覚のズレを認識できます。
家計を把握していない、ギャンブルが好き、買い物がストレス発散法になっているなど、もし自分に当てはまっているのであれば、改善できるように努力してみてください。
正しい金銭感覚が持てれば、仕事や恋愛、友人関係も良好になるはずです。