合格祈願のため大宰府天満宮へ
学問の神様の総本山ですね。
すごい人です。
参拝するまでしばし並びます。
合格祈願をして、学生へのお土産として合格お守りを10個とお札等を購入!
全部で7000円もしたんだから効いて欲しい(笑)
続いて、天満宮から2㎞ほど離れた場所にある大宰府政庁跡へ歩きます。
途中、お花畑を発見!
近付いて匂いをかいでみる
鼻が詰まっていてよく分かりません…
観世音寺。
昔、日本史の教科書に載ってました。
国宝の鐘を見てから大宰府政庁跡へ
ロマンですね。
やはり写真だけで見るのと、実際に行って見て感じるのとでは全然違いますね。
その場所の空気感を感じるって大切です。
30分くらい礎石の上に座って、古の時代に思いを馳せてみました。
もっともっといろんな場所に行ってみたい。
iPhoneからの投稿