今回は、1日2ランド、両方とも初めてのコースです。
今までは、千歳・苫小牧方面が多かってですが、初めて小樽へ行ってきました
朝7時スタートですが、銭函なので江別からは高速で30分ほど、意外と近かったです。
午前中は、チサンカントリークラブ銭凾です。
銭函インターを降りてから、ちょっと道に迷いながら6時過ぎに到着
奥には、海が見えます。
気温が14℃で少し寒いですが、インからのスタート
途中鹿の大群に遭遇
ちょっと、大きくてびっくりです
かなり、アップダウンのあるコースです
最終ホール、PAR5の9H打ち下ろし、奥がまったく見えません
ティーショットを下り坂の手前まで持ってきて、2打目の打ち下ろしで
2オンに成功、画像ではわかりにくいですが、左側の奥につけました
ここからのイーグルパットがまさかの3パットで、バーディーも取れず・・・
というわけで、午前中の結果は
97 でした
かなり、荒れたスコアでしたが、なにげにパーが5回でした
それ以外は結構ボロボロ・・・
そのほか、16HのPAR5で、プレ4からグリーンに乗ったりと色々ありました
このまま、車で5分の小樽カントリー倶楽部 旧コースへ向かいます
軽く食事をとってスタートです。
こちら、初めて来ましたが、9Hの2回廻りだったようで、予約時点では気づきませんでした(;・∀・)
午前中、激しいアップダウンのあるコースから、平坦なコースへ
風が強く、バンカーがところどころかなり深い
距離感がつかめないなど色々重なって
結果 115 と久しぶりに大叩きでした・・・
2桁叩いたのは、今年のニドム以来(T_T)
同じコースを2回まわるため、後半はなんとか見れるスコアになりました。
前回、ノンスライスティーがいい感じだったので、追加購入しましたが、今回はティーショットが
ひどかったです
途中、ショートティーを使ってみると、良かったのでしばらくショートティーでティーショットを打ってましたが
後半の小樽カントリーでは、それもまともに当たらなくなり
最終的に通常のティーに戻し、低めにティーアップしたところ改善
ただ、今度はアイアンが全部ひっかけるようになってしまい、結局ドライバーも、アイアンも迷子に
午前中は、PAR3でパーが3回とアイアンがしっかり振れていたはずなのに
【自己採点】
テーショット・・・△(かなり迷走)
セカンド、サードショットショット・・・○(今回はUTが安定して戻ってきました)
アプローチ・・・✕(全部左へ・・・)
パット・・・△(それなりに安定)
なんか、色々見ていますが、シーズンがそろそろ終盤に入って、まさかの迷走に入りました
今週は、岩見沢ですが、前回大叩きしているので、今からとても不安です