今日の北海道は雨が降っていました。

雪より雨が降っている方が寒い気がするのは気のせいかな。

 

 

終活をはじめようと思ったら、まずはエンディングノートを書いてみるのが良いです。

 

👉エンディングノートを実際に開いて書いてみた←エンディングノートの魅力

 

 

 

 

 

アプリの終活、エンディングノートも使ってみたことをブログにかいてます。

 下矢印下矢印下矢印

銀行が作ったアプリはお金のことだけじゃない!無料で見守り機能もついている←『わが家ノート』

シンプルに思いを伝えたい、遺したい人におすすめ←『Will-遺書-』

シニア応援サイトの編集部が作ったアプリはシニア向けの工夫がたくさん←『はいから100年ノート』

ロンブー淳が「この世から心のこりを無くしたい」思いで開発した終活アプリ←遺書動画サービス『ITAKOTO』

【アプリ終活】ファイナンス株式会社運営のアプリは資産家計管理とエンディングノートが一元化

 

 

 

アプリはスマホやタブレットで時間が空いた時に入力したりでき、自分の筆跡は残りませんが、声や画像、動画で『今、この瞬間』を残せます。

 

昔ならテープに録音したり、ビデオレターみたいにビデオで録画したり、それぞれ別の媒体で残さなくてはならなかったのものがアプリ一つにギュッと詰めることができるってすごいですよね。

 

終活についてのコラムや記事など、たくさんの終活お役立ちな情報が入っていてとても便利です。各分野のプロが説明していくれているので勉強になります。

 

遠く離れて暮らしている家族の歩行数や脳トレなどで状況も知ることができ、見守りアプリとしても使えるのが良いですよね。

 

中には歩行数が少なくなってきたり、脳トレの回答率などに変化が出てきたりしたときは共有している家族にお知らせがくるものもあります。

 

ネットならではの便利さ、良さがあります。

 

 

 

 

手書きのエンディングノートも手書きならではの良さがあります。

 

書くことで自分の頭が整理され文字に置き換え手を動かす。

 

話すよりもしっかりと頭の中で言語化されていく。

 

書くことは自分と向き合って思いを綴る感覚なので、書いているうちに気づくことがあったり新しい自分に出会えたり。

 

字の癖や書き方、言葉の使い方、言い回し。

 

何度も直した後。

 

その時の気分で字の大きさや筆圧の違ってたり

 

字でその人がどんな人だったか、その時の気持ちも伝わってくる。

ノートからその人の想いがあふれてくる。

 

感じがします。

 

 

アプリと手書き、どちらもそれぞれの良さがあります。

 

こんな記事書いてます。

 

アメトピに載りました!!アメブロを始めた初日に パートナーが倒れた時のことを書いたブログです。

私とパートナーはなぜ、籍を入れていないのか ここから再スタート。

介護認定調査に立ち会い見えたパートナーの母の覚悟 81歳、息子に何かあっても自分一人で生きていく。

ダイソーのエンディングノート110円お値段以上!終活に必要な情報を網羅できる優れもの。

死ぬ前に私がやりたいこと 猫にまみれて暮らしていきたい。

背中を押していただいたメッセージありがとうございます。励みになります♪

いい看取りいい看取られ人生会議の日11月30日 人生会議ってどんな会議?

 

 

エックスリンクページ