RX-7Xをペイント致しました。
ジョナサン・レイのウィンターテスト仕様のカラーになります。
当初はそれほど難しく無いかと思いましたが思った以上に時間がかかりました。
かなり複雑に入り組んでいる三角の模様が大変でして・・・
本物の画像も見える角度が限られておりまして。
パズルの正解を探す感じでした。
完成です。
RX-7Xをペイント致しました。
ジョナサン・レイのウィンターテスト仕様のカラーになります。
当初はそれほど難しく無いかと思いましたが思った以上に時間がかかりました。
かなり複雑に入り組んでいる三角の模様が大変でして・・・
本物の画像も見える角度が限られておりまして。
パズルの正解を探す感じでした。
完成です。
新製品のX-Fifteenをペイントしてみました。
定番のグンレプリカですね。
口元のダクトベースが黒でして、それが気になる。って意見もあったので試しに白へペイントしてみました。
塗装する事に関しては特に問題ない感じです。
自分は黒ベースでも気になりません。
気になる方はペイントする際にご指定頂ければペイント致します。
X-FifteenはX-Fourteenと比べてコンパクトで丸くなった印象です。
また、X-Fifteenの方が軽く仕上がっております。
あと、塗装がやりやすいです。付属品がX-Fourteenより少ないので。
自分用に一つ欲しいです。
完成です。
星野選手の帽体をペイントいたしました。
トライアル用の帽体になります。
帽体自体は確かアロー製だったと思います。
今シーズンはデザインを一新いたしました。
後日施工するOGKの帽体にも新しいデザインでの施工です。
一足お先に完成です。
御新規のI様よりご依頼いただきました。
CBR1000RRRイメージのデザインです。
デザイン画はこちらになります。
実物と同じ大きさでアウトラインデータを作成、載せますがヘルメットが球体のため、多少の誤差は発生致します。
トリコロールと黒の組み合わせは安定のバランスの良さかと。
青の部分は濃さの異なるR文字が浮き出る仕様です。
黒い部分は遠目からは黒ですが
近くで見るとパールの陰影のサイクを施しました。
お待たせ致しました。
何とか年内に完成致しました。
弊社は年末年始も臨時営業中です。
電話もメールもLINEも繋がります。
全然追いつかない状況です、オーダーをお待ち頂いている方々、もう少々お待ち下さい。
宜しくお願いします。
御新規のM様ですがラパイドネオと同時にSHOEI EX-ZEROでもオーダーを頂いていました。
こちらもコシンスキーレプリカです。
先程のデザインとは異なるSHOEI時代のカラーリングです。
EX-ZEROは初めてペイントしました。
クラシカルなオフロードタイプでクールな帽体です。
インナーバイザータイプなのが特徴かと思われます。
この帽体の形状とコシンスキーのカラーリングが絶妙かと思います。
自分で施工しておいて言うのも変ですがめっちゃカッコ良し
完成です。
御新規のM様よりご依頼頂きました。
Arai時代のコシンスキーレプリカになります。
オリジナルは黄色が蛍光色なのですがソリッドの仕様でのご依頼です。
シンプルなラパイドNEOにピッタリ、違和感ゼロな感想です。
今見てもこのカラーリングは映えると思います。
完成です。
ご新規のI様よりご依頼を頂きました。
デザインはネットから拾った画像をベースにアレンジの御指定です。
細かい部分はお任せさせて頂いたので楽しい作業でした。
お任せを頂けると予算以上の細かい仕様が可能です。
かなり凝った仕様ですがレプリカより楽だったりします。
レプリカの場合、つじつま合わせ、本物に近づける。等の作業がかなり難易度の高い内容になります。
オリジナルデザインは純粋に「カッコよさ」「バランス」「細部の綺麗さ」等を追求するため、やりやすいのです。
何度かブログでも触れておりますがレプリカのペイントの価格が高めなのは難易度、時間のかかる比率が高いためです。
ツーリングの予定に間に合いました。
完成です。
ビニャーレスのレプリカペイントのご依頼を頂きました。
こちらのカラーリングは初の作業です。
左右非対称でして思った以上に大変でした。
まずは資料集めです。
高解像度の画像が少なく苦労しました。
帽体のサイズが違うのでつじつま合わせも難しかったです。
本物は後ろに透明のレーシングスポイラーが装着それておりまして、
見えづらく再現が難しかったです。
頭頂部、後頭部も大変でした。
お待たせ致しました、完成です。
Araiと同時にSHOEIバージョンでもトップガン仕様を作成致しました。
こちらの帽体ですが、施工開始した後にお客様から「X-Fifteenへ交換は可能でしょうか?」の連絡が届きました。
X-Fifteenは既に数個、発注済みですのでそちらが入荷されてから改めてトップガン仕様に。な流れになりました。
そのまま完成させてヤフオクにて出品中です。
SHOEIバージョンのこちらも難しかったです。
何せ本物?が存在しないので正解なラインが分からないのです。
RX-7Xに使ったデータを調整してバランスを見て配置です。
そのまま使えないデータもあり、新たに作成もしました。
バランスは悪くないと自負しております。
完成です。