博多のパワースポット 住吉神社 | OH!江戸パパ

OH!江戸パパ

隠された史実にズームイン!歴史ハンター「大江戸おやG!」のブログです。

今回は博多のパワースポット、住吉神社をご紹介します。福岡市有形文化財の能楽殿は後日機会があれば記事にします。

 

パワースポット①
天津神社
ご縁結び・家内安全
伊弉諾の大神ゆかりの池
天津神社は室町時代以前よりこの地に鎮座。天竜池は別名汐入池と言われ、満潮時は塩原の辺りまで海の水がさかのぼりこの池にも達していました。伊弉諾大神が禊払いをした霊池と言われています。
 

パワースポット②少彦名大神
身体健康

 

 

 

随神門

表参道より随神門を望む写真です、参道の中央ライン・随神門の真ん中の門は神様が通る道です。拝殿には鈴はありません。
 
 
住吉神社基本データ
★筑前国一之宮(筑前にある一之宮もう一つは筥崎宮)・明神大社・旧官幣小社
★創建の時期・・不明ですが神功皇后が三韓親征帰還の際に相撲と流鏑馬を奉納された伝承がある(西暦200年前後)。
日本で2100社以上ある住吉神社のうち最初に建立されました。「日本第一住吉宮」
★再建の時期・・1623年に黒田長政公により社殿の再建、また三代目藩主黒田光之公も社殿を修理
★祭神は住吉三神の相殿、イザナギ大神が黄泉の国から戻られ禊祓された時に出現された神(筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原)
※住吉大神(三神)「底筒男神」「中筒男神」「表筒男神」・・筒は星の意味
※天照大神
※神功皇后
 
本殿正面・内部は撮影禁止となっていますので撮影はしていません。
 
拝殿・本殿
拝殿・本殿を横からの写真です。写真右半分が拝殿の横。
★拝殿の構造・・銅板葺の屋根上に鬼板、屋根の下に破風板・懸魚、小屋を組む垂木・羽目板(白い部分)
写真左半分は重要文化財の本殿
★本殿の構造・・住吉造、屋根は檜皮葺、切妻、鰹木、千木(外削ぎ)、1623年に黒田長政公が再建
 

パワースポット③

古代力士像

開運・立身出世

古代力士像・正面のチェーンが外してある所から入り両手を合わせて見ましょう。製作者は博多人形師の中村信喬・弘峰親子でモデルは九州プロレスの筑前りょう太さんです。両手の手のひらには「力」という字が刻まれています。力士像に触れて力を受けましょう。その昔、新横綱は横綱の免状取得に熊本の吉田司家に行った後に住吉神社に参拝していました。現在では(財)日本相撲協会主催で横綱奉納土俵入りを行っています。

 

神船

住吉大神は海神の為、神輿は船に乗っている。4月3日の潮干祭では引き船の台車に神輿を乗せた「神船」を引く。神輿の屋根には鳳が立つ。古来、住吉神社は海に面していて中世博多の住吉浜から船で荒津の岬まで行き若宮八幡宮に向かい一泊して戻っていましたが、近代に入り湾岸埋め立て等で御神行は途絶えました。神事のみ続いていましたが1986年に陸路にて復活しました。4月3日の10時に神社で祭礼があり、11時に出発します。
 
 

パワースポット④
三日恵比須神社
恵比須大神、航海・漁業・幸運の神。1月3日に住吉三日恵比須例祭
 

パワースポット⑤
三日恵比寿神像
家内安全・健康・金運・技能
御神像に触れて恵比寿様と良いご縁を結びます。顔・・家内安全、腹・・病気退散、鯛・・金運、腕・・技能向上

 

唐門

★住吉神社唐門・・唐破風が側面にある平唐門でかっては本殿前にありました。江戸時代後期に建てられ、福岡市有形文化財(建造物)になっています。檜皮葺の屋根は美しく細部が華やかな朱塗りの平唐門です。平唐門の両脇は格子袖塀瓦葺付。
★虹梁・・門の扉の上の横板は虹梁(こうりょう)と言います。少しカーブがかかっています。虹梁には渦・玉・若葉の絵様。虹梁の両脇の前方に出っ張っている木鼻には雲の絵様が施されています。
★懸魚・・破風板部分に付けられた妻飾は懸魚(けぎょ)と言います。水をかける防火の意味があります。
 
 

パワースポット⑥
荒熊白髭稲荷神社
商売繁盛・家内安全
伊勢神宮外宮から勧請した「豊受大神」をお祀りする。荒熊は力強い御霊験、白髭は仁慈の徳を表している
 

パワースポット⑦
覗き稲荷
願い事が聞き届けられる。
小さな鳥居のから中を覗き込んで、安置されている鏡に自分の姿を写して願い事をすると聞き届けられると言われています。
 
 

 

 

パワースポット⑧
一夜の松
子孫繁栄・延命長寿
この松のご先祖様は1440年に社殿にかかり危険を避ける為に木を切ろうとしたところ、一夜にして真っすぐに立ち直りました。
後花園天皇の耳にも及び「勅撰松花和歌集」12巻を奉納されました。子孫繁栄・延命長寿の御神徳があると言われています。
江戸時代にも同じような話があり、昭和に入って枯れましたが、株元の若木を育てて現在に至っています。この松も見ての通り、社殿のほうに傾いています。
 
 

パワースポット⑨-1

住吉神社の境内摂社写真左より・・

菅原神社・学業上達

人丸神社・芸能上達
   志賀神社・航海・海上安全
   船玉神社・航空・交通安全
 
 

パワースポット⑨-2
志賀神社福分小判
金運上昇・恋愛成就
大分県久住の志賀大神を氏神とする志賀氏が宝籤に当選した事を感謝して、参拝する方に福が授けられるようにこの小判を建立しました。小判の図柄は鯉が龍に成る様が描かれています。小判に触れて良いご縁を結ぶ、昇龍・・金運上昇、昇鯉・・恋愛成就
 
 
 
神楽殿
住吉神社神楽殿・・1960年建立、破風板・懸魚(けぎょ・げぎょ)平行垂木の下に蟇股(節分祭の分の裏)その下に水引虹梁
囲いは高欄で上から架木(ほこぎ)、平桁(ひらげた)、地覆。