まいど~

 

薄曇りの朝。7時で21℃・・・暑い

午前中は薄曇りでも気温は上がって、お昼には25℃超え。

 

☁⛅☁⛅☁

 

朝のいつもの日課、畑の受粉へ

かぼちゃは、ダイソーミニが1個、ズッキーニも1個。

ズッキーニは雄花が無いので、「栗みやこ」から拝借。

 

バターナッツがそれなりに大きくなって来た。

独特の形になってきました。

このまま大きくなると、竹の支柱では折れちゃうか?

 

黒小玉スイカに雌花が咲いた。

雄花はいっぱい咲いていて、虫さんの受粉で大丈夫だろうけど

念のためおっさんが受粉。

 

☁⛅☁⛅☁

 

薄曇りでほぼ無風。

除草剤散布日和(笑)

農道の畦、川岸の土手に散布。(石だらけなので草刈りしたくない・・・)

薬剤は「ザクサ」

JA専用 って書いてあるけど・・・容器の事かな?

 

15ℓを3回。農道と川岸だけまいた。

 

☁⛅☁⛅☁

 

昼前、少し陽が差し始めたので、はたけ~

 

黄パプリカが1本ヤラレタ。オルトランは効かなかった?

 

予備の苗は「赤パプリカ」 まだ小さいけど植えときます。

 

昨日ジャガイモを掘って空き地になったところに

”テントウムシダマシが居たよ” って奥さんが言ってたので

他の虫たちも潜んでいそうなので、

こいつを散布して置きましょう・・・

空き地の草だらけなので、殺虫剤なら何でもいいでしょう(笑)

別の殺虫・殺菌剤用の手動噴霧器で、1000倍液 10ℓを散布。

 

草も伸び放題状態なので、あとで、ミニ4駆でガーしましょ。

にんじんの畝と、インゲンの畝がちょっと邪魔だけど、何とかなるでしょう。

秋冬野菜の種まきまでは、しばらくの間、空き地です・・・

 

☁⛅☁⛅☁

 

セット球の「シャルム」。これを「ホームタマネギ」として、お盆過ぎに植える為

乾かして泥を落として、ネットに入れておきます。

大きい方のネットには1軍の2.5cmほどのものを15個入りで3袋

2軍の小さい方は小さなネットに入れ吊るして乾かします。

お盆過ぎまでこのまま。

 

☁⛅☁⛅☁

 

午後、時々お日さまが出るけど、ほとんど曇り。

思ったほど気温も上がらなかった(27℃)

 

では、さつまいもを植えましょう。

先ずは、白いさつまいも「しろほろり」

4セルセットで売っていたやつ。

茎は「みどり色」

節間がやたら長い。

 

おっさんは、根出ししません。

切ってそのまま植付。土が乾いているので水をたっぷり含ませました。

斜め30度くらいで植えたいところだが、節間が長いので、水平に近い角度。

それでも、3節がやっと埋まる程度。

苗はなんとか12本採れました。

さて根付くでしょうか。

もし枯れても、予備軍が続々伸びてきます(笑)

 

続いて、「べにはるか」。茎は赤色

同様に切ってすぐに植えました。・・・新鮮です(笑)

右のわさわさが、いただき物の苗。ここから採取。

左端が、12本差した「しろほろり」 あとでツルが採れたら追加植えします。

中の2畝は「べにはるか」 25本x2畝。

(1畝、写真撮るために藁を掛けていませんけど、この後、藁マルチしときました)

 

おっさんは、マルチを使いません。

一気に掘らないので、マルチがあるとメンドーな気がするんです。

代わりに、今年は藁が豊富にあるので藁マルチ。乾燥対策です。

草がすごくなるので、畝の間は防草シートを貼っておきます。

 

ちゃんと根付けば、10月半ばころから収穫できるはずですね。

 
まだまだ苗は採れるので、奥さんの実家へ取り敢えず25本採って
午後、父の日のプレゼント代わりに持って行ってもらいました(笑)
良い苗が採れたら、また持っていきます。
 
去年は、奥さんのお友達から高評価をいただいたので、おだてに乗って
今年は、あと2畝・60本くらい植えたい。(笑)
この畑では、植えるところが無いので、「五下」の畑に予定してます。
痩せた畑だけど、「さつまいもは、荒れ地でも育つ」 そうなので・・・(笑)
 
☁⛅☁⛅☁
 
明日は、暑くなるらしいけど、奥さんがお休みなので午前中に
「五下」の畑のいじけたジャガイモを掘っちゃいましょう。
痩せた土地なので、収量も大きさも期待していませんが・・・
 
 
ではまた。