記憶のためのライブ記録をしておきます。
せっちゃんこと斉藤君の、25周年記念の武道館へ行ってきた時の記録です。
先月くらいまでだっただろうか?
アルバムツアーが終わったばかりだったと思いますが
先日は25周年のアニバーサリーライブなので行ってきました。
20周年のさいたまスーパーアリーナはもう5年前なんですね~
なんだかあっという間!
チケットは一応アリーナ席が取れていたのですが
ブロック別の番号ではなくて、通し番号だったので、、
行ってみるまで席はどこ辺りになるのかはわからず。
でも、6列目という事だけはわかってました。
行ってみたら、舞台上手側の端っこで、
舞台袖は目の前まで伸びているのですが
ステージ中央付近は遙か遠く、
前と斜めの人でほとんどステージは見えない状態~(>_<)
時折、身体をずらして見ると、チラッと見える感じ。
なので目の前上方にあるモニターが重要な存在でした。
お決まりなのでツアートラックはお写真に納めまーす。
25周年使用と、先日まで行われていた
アルバムツアー「Toys Blood Music」 のと2台ありました。
アニバーサリーなので、なんとなく私も斉藤くんとの出会いを振り返ってみます。
20代、30代と仕事で海外に居たため、
当時ほとんど日本の音楽をリアルタイムで聞いてなかったんですよね。
当時、日本の友人が私に歌謡曲のMDを時々ダビングして送ってくれてて
その中に入っていたのが、斉藤くんの 「Golden Delicious」 だったと思います。
他には安室奈美恵やMISIAとかいろいろあったけど、
私が好きで聞いていたのがコレで、その中には
「歌うたいいのバラッド」、「幸福な朝食退屈な夕食」「歩いて帰ろう」
「老人の歌」「何処へいこう」「僕の見たビートルズはTVの中」
「君の顔が好きだ」「FIRE DOG」、、等
入っていて、
特に 「幸福な朝食退屈な夕食」 が好きで
その曲ばかりリピートして聞いていた記憶があります。
ちょうど、メキシコにいた2001年頃です。
その後、911があって日本に帰国してきたのを覚えています。
まあ、それくらいの感じで
それまで斉藤くんのファンとかそんな感じでは全くなかったのですが、
その後出会ったのが 「I love me」 のアルバムで、
これが結構衝撃だったかな。
「I love me」 のチャカチャカかき鳴らすギターの速弾きとテンポの良いリズムに
なんだかビックリしてカッコいいなあ~って。
「新宿ララバイ」「虹」「かすみ草」 と好きな曲がどんどん増えて広がっていって
その辺から、ギターと斉藤和義にのめり込んでいったような気がします。
そして、古い曲なのだけど後から 「Tokyo Blues」 に出会って
憂歌団調の斉藤ブルースに引き込まれたのを覚えてます。
後に私の憧れとなって私がギターをかじるようになったという感じでしょうか。
振り返ると懐かしい。
その後、ライブやコンサートへ行くようになり (「Are you ready」 から)
後にサポートメンバーのフジケンと出会うこととなるのですが。
私の中での音楽は繋がりで楽しませてもらってます。
その中で斉藤くんの影響力がとても大きかったのです。
そして、今回の25周年に戻りますが。
今回、武道館の入り口にあったピエロ?!
これ?何か意味があるのでしょうか??
お祝いのお花もありましたが、20周年の時より少なかったです。
日本相撲協会からもお花がありましたが?
25周年って少し中途半端なので、30周年の時はもっと本気でお祝いなんでしょうね。
武道館の始まり前のステージ。
座っていれば、こんなに見通し良いし近いのにね!
これ、立ち上がるとサッパリ、、(>_<)
後ろはこんな感じでした。
開演時間ぴったりで始まり、ステージ上のモニターに25周年のご挨拶と歴史的な
文字が流れるのですが、なかなか読み取れず、、
でも、 「今回はとある事情により下ネタは割愛」 的な感じのご紹介がありましたw
まあ、たしかに下ネタは少なかったです。
キーボードの崩場さんにもお叱りをうけてましたね(笑)
メンバー紹介では、各サポートメンバーの25年前のお写真を
モニターで上げながらの楽しいご紹介。
また、「Stick to Fun! Tonight!」 からのまさかの
「ダンシングヒーロー」 笑えました~
印象に残った曲は
「ウェディングソング」
「かすみ草」
「Alright Charlie」
「Stick to fun!Tonight!」
「Good luck baby」
「ワンダーランド」
「僕の見たビートルズはTVの中」
「歌うたいのバラッド」
アンコールも1回でサクッと終わりました。
「幸福な夕食退屈な夕食」
「FISH STORY」
を期待していたのですが、どちらもやらず。
武道館2日目に 「幸福な夕食~」 はやったみたいですね♪
先日、友人がくれたWOWWOWの
「斉藤和義25周年の音作り」 だっけか?
その録画が非常に面白かった。
この世に出ていない 「アロエ」 って曲のサビを
「歌うたいのバラッド」 に使ったとのお話のくだりや
現在テクノブームだとか。
メロディーのない 「幸福な朝食~」 を作ったときの話など、
一人多重録音の事やアナログテープの事など
一人のアーチストに注目してのドキュメンタリーはなかなかないので
嬉しかったです。
そんなこんなで、25周年の記録はこんなところで、おしまい!
久しぶりの武道館楽しませていただきました~
これからもたくさんの曲と歌を世に送り出してください。
楽しみにしてます♪
LiveFunよりセトリ拝借、以下に記録しときます。
ACで、レスポールを持った瞬間、「歌うたい~」 を歌う!と思いました!!
あのスラッとした長身に小ぶりのレスポールは
全体的に見た目バランスが超整っていてカッコいい!
もちろん見た目だけでなく、音も曲も歌も完璧!
カッコいいっすねw♪
<セトリ>
1.FIRE DOG
2.Hello! Everybody!
3.アゲハ
4.男節
5.tokyo blues
6.空に星が綺麗~悲しい吉祥寺~
7.真夜中のプール
8.君は僕のなにを好きになったんだろう
9.ウェディングソング
10.かすみ草
11.リズム
12.ドライブ
13.カラー(新曲)
14.月光
15.Alright Charlie
16.ずっと好きだった
17.Stick to fun!Tonight!
18.ダンシングヒーロー(荻野目洋子)
19.Good Luck Baby
20.傷口
21.やさしくなりたい
22.ワンダーランド
23.歩いて帰ろう
24.ベリーベリーストロング~アイネクライネ~
25.COME ON!
AC
26.僕の見たビートルズはテレビの中
27.歌うたいのバラッド
28.月影







