こんにちは。
だいぶ昔に関西の公立高校から一浪して京都大学法学部に進学した者です。

 

こんにちは

こんにちにゃでち

image

 

京大志望の高2女子の親御さんへ
以下、いただいたメッセージを見て書きます。

的外れでしたらご容赦ください。

 

ありがとうございます。

現在地と目標の正確な差を把握して、戦略を立てることをおすすめします。

まだ塾にはいく予定がないとのことなので、ご自分でできそうなことを書いてみます。

 

わー、何ができるだろうニコニコ

ご存じの通り2025年度から新課程での入試に変わります。

変更はとても複雑で、業界の人でも正確に把握するのが大変です。

 

把握できるか不安だなガーン

〇目標について
一次情報に当たることをお勧めします。


令和7年度入試
 

 

 


まだ学生募集要項は発表されていないようです。

参考
2024年(令和6年)一般選抜学生募集要項

 

 


農学部
共通テスト 国語100、地歴公民100、数学50、理科50 外国語50 合計350点
個別学力検査(二次)国語100、数学200、理科(2科目)200、外国語200 合計700点

科目が多い分作戦が複雑になりますが、裏を返せばある程度凸凹があってもいいということです。
共通テストの数学の配点の低さに注目してください。

今や共通テストの数学は二次試験とは別の試験です。

得意不得意が分かれるので、そこにあまりエネルギーを注がなくていいのは楽です。


数学が要であることに変わりはありません。過去問を見て目標を確認しましょう。
過去問ライブラリー、解答・解説付き。

 

 



〇現在地について
中高一貫校なら一般的に平均的な高校生より優秀な集団だと思われます。

その中で「数学いまいち」は平均より上かもしれません。

数学のできる分野とできない分野、あるいは傾向(計算ミスが多いなど)を把握してください。

模試を受けたことがあれば、偏差値や判定以外に各分野の出来不出来を細かく講評してくれるので、熟読して対策を立ててください。

特に数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲは柱になる部分なので最優先です。

他方、たとえば数学A場合の数と確率は苦手な人が多いのですが、対策しても結構間違えます(私のことです)。

限界があるならその範囲でがんばるのも一つの手です。

苦手の程度にもよりますが、現役合格するためには高2のうちに全範囲の解説を聞いて基礎的な問題演習を終ることが望ましいです。

以上、長々と書いてしまいました。お役に立てれば幸いです。
私は文系ですが、京大数学は実によく考えさせる良問です。格闘する価値があります。

あと京都の人は基本的に京大生に親切です。私の知る限りアンチがどうこうの問題は聞いたことがありません。
ご健闘をお祈りします。

 

詳しくありがとうございます。

 

京都大学に限らず、高2で全範囲を終えるのは理想的です。

国立は科目が多く大変ですが、入試科目だけでいいです。

 

特に私立は受験科目が少ないのでなんとかなるかもしれません。

高2の冬の共通テスト同日模試に向けてまずは頑張りましょう!

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
毎日サジーに助けられているmarimcreamです。
オレンジジュースみたいに美味しいものではないですが、
すっきり感があるので続けています。
飲んでしばらくすると、私の場合
ああ、助かった
と思います。
 

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

詳しくはこちらからご確認くださいね
 
味は独特ですが工夫次第で美味しく飲めます
下矢印

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR