イチローが突然

 

「今日夕飯いらない。」

 

とラインしてきたので

 

前から気になっていた

 

これを買ってみました。

image

 

へー、こんな味。嬉しい

 

さて、メッセージひよざえもん ラブラブ

 

ちょっと、どんな味よ?

image



 

手紙

 

こんにちは、

 

以前文理選択3で

 

文理選択3

 

メッセージを送らせて頂いた者です。

 

こんにちは~~~ひよざえもん ラブラブ

 

K大に通う子どもは

 

おー!K大!


トップオブジャパン合格ですね。

 

おめでとうございます。

 

素敵、カッコイイ、羨ましー!ラブ

 

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜すげ~

 

見た目や態度は非常に落ち着いていますが

 

脳内が多動です。

 

うっそーん、

 

信じられないびっくり

 

ですので、ミスキングですし、

 

足し算引き算も簡単に間違えますし、

 

転載ミスもしょっちゅうです。

 

マジですかマジですか、マジですかーガクリ

 

ミスキングでも脳内多動でも

 

トップオブジャパンなんですね。

 

これは結局大学入試まで治りませんでした。

 

というか、脳の傾向なので、

 

親も子も治す努力は一切しませんでした(笑)

 

おお!びっくり治す気がない!!


目からうろこおねがい

 

それを治すことの弊害の方が大きく

 

(勉強自体がイヤになる等)

 

効果が薄いと判断しました。

 

ただ、大学では全てパソコンで

 

実験の計算処理などを行うので、

 

計算ミスなどが無くなり、

 

本人はとても楽になったと言っています。

 

イチローなら入力ミスをしそうですがガックリ

 

ちょっと黙っててよにゃー

はーいひよざえもん がーん

 

数値を記入すれば難解な計算を

 

瞬時にパソコンがしてくれますので、

 

夢の機械(笑)だそうです。

 

今回、勉強しない中2~さんのメッセージを見て

 

私がこれまで気をつけて子育てしてきた点を

 

お伝えしたくて、


メッセージを送らせてもらいました。

 

ありがとうございます嬉しい

 

まず、発達障害の子どもは、

 

言葉を全てそのまま額面通りに

 

受け取る傾向が強いです。

 

ですので、~したら?という言葉がけも

 

強制的に受け取ってしまいがちです。

 

~しなさい!という命令は

 

脅迫的に受け取ってしまいます。

 

えー、そうなんですか!ガーン

 

つまり、親は良かれと思ってする言葉がけが、

 

子どものやる気を大幅に削いでしまったり、

 

もっと悪いと追い詰めてしまうことがよくある

 

ということです。

 

マイナスの言葉かけは、

 

酷い場合は脳が萎縮することが

 

今の科学でははっきり解っています。

 

脳が委縮・・・がくがく

 

これから先も、大学、就職、結婚、という場面で

 

親が良かれと思って 


気楽にアドバイスした言葉が、

 

子どもにとっては重く響いてしまい、

 

うまく行かない時に全ての責任を

 

親に転嫁する可能性も非常に高いです。

 

それで逆切れ、なのかも・・・。

 

本人にしてみたら逆じゃないのかも。

 

親から見たらそんな風には見えなくても

 

もしかすると本人は

 

結構、親の言う通りにやってきたのかも。

 

そういう子どもほど、

 

どんな些細なことも自分で決めさせて、

 

結果の責任も自分で取らせることが


とても大切です。

 

はー。

 

なるほどねー。

 

失敗しても決して責めてはいけません。

 

「ほら、だから言ったでしょう」

 

なども、決して言ってはいけません。

 

何故なら、そう言われると

 

失敗しても親に相談しなくなるからです。

 

失敗した時に、

 

子どもからアドバイスを求められて初めて

 

「お母さんはこう思うけど、どうするかはあなたが決めたらいいんだよ。」

 

と伝えることです。

 

これから長い人生、


困った時にどう周りに助けを求めて、

 

受け入れて修正していくか、の力を

 

つけてあげることが、

 

発達障害の子どもには非常に大切なことです。

 

その力が無いと、いくら勉強ができても

 

社会で生きていくことが

 

その子にとって非常に辛く

 

しんどいものになってしまいます。

 

あとは素直に感謝の気持ちを伝えられるように

 

育ててあげることです。

 

そう育てたいなら、

 

親が子どもにそう接するしか方法はありません。

 

いつも良い所だけを褒めるようにすると、

 

子どもは天狗になるどころか


どんどん謙虚になって、

 

「いや、でも自分はこれが苦手なんだ」

 

という言葉が出てくるようになります。

 

ほんの些細なことで親が

 

「ありがとう~!助かるわ~」

 

と喜ぶと、


些細なことに感謝できる子どもに育ちます。

 

私は長らく発達障害の子どもに


接する仕事をしているので、

 

これは実感として言えます。

 

お仕事がそうだったのですか。あ゛ぁ゛っ

 

専門家なのですね。

 

イチローもこの人に育ててもらってたら

K大行けた?

それはDNA的に無理。

・・・ひよざえもん がーん

 

マイナスばかりを


子どもに伝える子育てをした結果、

 

30歳前で引きこもっているお子さんも


見ています。

 

えっひよざえもん びっくり

 

非常に親子関係も悪いです。

 

反対に、大らかに

 

子どもの良い所を見ている


親御さんのお子さんは

 

しっかり社会に出ておられます。

 

まずは人に好かれて、

 

助けてもらえるように育ててあげてください。

 

・・・助けてもらえるように育てる、か。

 

発達障害の子どもさんは、

 

裏表がなく正直なので、

 

まっすぐ育ててあげると本当に好かれますよ!

 

私も最初は自分の子どものことが


全然解らなくて、

 

非常に自分の子育てには苦労してきました。

 

でも、不思議なもので

 

良い所だけを見るようにして

 

言葉にすることを心がけることで、

 

子どもの不十分なところは


どうでも良くなって(笑)

 

良い所がどんどん可愛く


見えてきたように思います。

 

良いところだけを見るように、ね。

 

そうなってくると

 

親子関係も穏やかになりますし、

 

子どもも学校などでも

 

人間関係を上手く築けるようになってきます。

 

まずは1週間良い所だけを見るように

 

心がけてみてくださいね。

 

偉そうに長々と書いてしまいましたが、

 

同じ傾向の子どもを持つ親として、

 

これからも一緒に頑張りましょうね!

 

ミスキングでも

 

K大へ行く子は行きます。

 

ミスキングじゃなくても

 

K大に行けない子もいます。

 

頭が多動でも

 

ミスキングでも

 

トップオブジャパンにだって


受かる子は受かるのだから、

 

成績低迷があるとすれば

 

発達障害のせいばかりじゃないんです。

 

だから、あんまり悲観しすぎてはダメですよ。

 

発達障害なんてザクザクいます。

 

このブログでは

 

発達障害だけど、成功されている方の

 

お話をたくさん載せていきたいです。

 

成功例はなんでもいいです。

 

プチ成功例、大歓迎。

 

勉強関係でも

 

受験関係でも

 

仕事でも、

 

趣味でも、

 

人間関係でも。

 

他のことでもなんでもOK。

 

お知り合いが発達障害の方、

 

ご自身が発達障害の方、

 

是非メッセージをお寄せください。

 

 

 

母は子のいいところを


たくさん知っているはずです。

 

それを言葉にしてみましょう。

 

今からでも遅くはないです。

 

プラスの言葉でまっすぐ育て

 

人から助けてもらえる人間になるよう

 

さあ、今日から始めましょう!

 

イチローはミスキングだけど

口笛がうまいです。にゃー

・・・お母さんあんなに上手に吹けないもん。

すごいよねーひよざえもん ラブラブ

 

 

 

 

我が子に幸あれ、

巨大四葉にタッチでHAPPYゲットダウン手


にほんブログ村

 

 

 

受験で偏差値に悩む母はこちら

困ったときの猫頼み

祈ってタッチで偏差値アップ!ダウン手


にほんブログ村