昨日弟が遊びに来るというので、朝から料理は作りたくないと一昨日ボルシチを作ることを企てた。

企てたのです。

 

ネットでレシピを調べると簡単。材料を切って煮込むだけ。

私が使ったレシピは、ポークのソーセージと書いてあったが、写真を見るとどう見てもポークの挽肉だから挽肉にした。

風味を加えるためにフランクフルトソーセージも買って入れました。(私の考え)

 

が、肝心のビートが売ってなかった。ガーン

ヨーカドーにも隣の東急デパ地下のスーパーにもなかった。えーん

夏前だと思うが、ヨーカドーでビートを置いているのを見て、日本もビートを食べるようになったのねと感慨深かった。

季節しか入れないのか(いつが季節か知りませんが)、大して売れないから置かないことにしたのか・・。

 

仕方ないから、ビート抜きで作った。

出来上がりは、野菜がいっぱい入ったポークスープという感じ。爆  笑

そりゃ食べられるし、栄養いっぱいだし、まあそこそこの味だったが、レシピ通りの量で作ったのに15人分はあるかという量になって、仕方なし私は朝晩2回食べている。

 

弟はそれだけでは気の毒なので、冷凍にしたカマスがあったからそれも出した。(すごい組み合わせ)

私が作ったものは何でも食べるので全部食べていたが・・。

 

彼は風邪で長いこと咳が止まらず、やっと治ったばかり。電車とバスで来た方がいいんじゃないのというのに、自転車で多摩市から来た。1時間半かかったそうだ。

「景色が良いところを走るわけじゃないのに、あんたよく1時間半も自転車こげるね。」と言ったら笑っていたが、

歳をとると運動しないと、バランス感覚が悪くなるからとか何とか言っていた。

 

二人でトランプとイーロン・マスクの話をした。爆  笑

 

✳︎

 

そういうわけで、ゴルフの練習は昨日弟が帰った後行きました。

 

やっぱり8番アイアンでは球が上がらないので、以前買って最近は使っていなかったミズノのUT6、30度を持っていった。ボールが上がって簡単!(笑)

ハイブリッドをあんまりたくさん入れていたので、全部練習する体力もないのにアホらしいと抜いたのでしたが、またコースに持って行こう。

 

ハイブリッドは何球か打っているうちに真っ直ぐ飛び出すが、ドライバーがスライスばかり。

先週川崎国際で、右の土手に落ちなくて良かったが。

 

そこで、昔実行していた、「シニアになったらアドレスで右足を少し下げて、体のターンをしやすくする」というのをやってみた。色々な人が言っているかも知れないが、私は元PGAツァープレーヤーで30年テレビ中継で解説をしていたジョニー・ミラーが言っているのを聞いてから。

 

プラス、ドロー打ちをした。

私が言うと、ホントカ?という感じに聞こえると思うが、そういうクラブヘッドの入り方の「つもりで」という意味です。

あら不思議。(爆)

ボールは私の正面の150Yのグリーン麓に行き出した。

 

次にコースに出たらやってみようと思う。

もうすぐ寒くなのはわかっているが、この前はキャディー付きで20150円払って104も叩いたので、何だかなー、こんなお金使ってゴルフしても勿体無い気がしている。

 

この前、掛け布団カバーとシーツを買いに行った時、寝具売り場の大谷翔平。

こういうのはたいてい実物大でしょ?大きかったー。

 

ではまた。