現場はそんなに甘くない。
こんにちは!
まるっと空気を掴むMC
展示会接客専門アドバイザーの
丸山久美子です。
展示会でもプレゼンでも営業でも
多くの人が悩むテーマ
「どうすれば伝わるか?」
事前にアレやコレやと構成を練り
エッサホイサと資料を作っても
それは全て
机上の空論。
実際の現場は、
空論で成功するほど甘くないんです。
↑
こう言われてカチンと来る人は、いくら頑張っても伝わる話し方は出来ません。
この15年間、私はMCとして
数100人のゲストと共演しました。
芸能人や政治家をはじめ、
医療や教育や建設や金融など
あらゆる分野のゲストとご一緒する中で
気がついた事があります。
ステージが成功するゲストさんほど
知っているんです。
現場はそんなに甘くない
ってことを。
だからこそ
ステージを成功させるためなら!と
現場での突然の変更にも
喜んで対応してくれます。
特に、
展示会で4日間ご一緒せていただいた
松本整さんはスゴかったです!
寝る間を惜しんで作ってきてくださったパワポ資料も、「分かりにくかったらカットしてください!」とアッサリ言ってくださるし!
「お客さんが集まるなら、僕、どんな進行でも合わせますので!」と全面的に任せてくださるし!
元競輪選手として一世を風靡し
今はフィギュアの織田信成さんなどの
トレーニングコーチをしている松本さん
私が知らないスポーツという世界で
「現場はそんなに甘くない」とい事を
どれほど体験してこられたのだろうと
思わずにはいられませんでした。
伝わる話し方が出来ないと悩む人ほど
机上の空論にすがる傾向があります。
頭で一生懸命考えて
体を動かしていないのです。
戦略ばかり練って
現場に立っていないのです。
成功への妄想ばかり広がって
恥をかいていないのです。
恥をかくのは辛いです。
でも、
辛いところからあと一歩だけ進むと
幸せが待っています。
幸せの漢字を見てみてください。
「辛」と「一」が見えるでしょ

机上の空論ばかりにすがって
辛い辛いと感じている人達に
幸せになる方法を届けたい。
そのためにも
現場で教えていきたいです。
明日、
兵庫県の尼崎商工会議所様にて
セミナーで概要説明をしたあと
実際に開催中の展示会へ移動し、
現場で解説をさせていただくという
ツアー形式の企画を行います

現場はそんなに甘くない。
だからこそ
私自身が現場へ行って
その場でテクニックを見せ
その場でレクチャーしていきます。
私自身が机上の空論にならない様に
これが私なりの、やり方です
