vol.49 富士山麓~沼津ツーリング 朝霧高原 白糸の滝 田貫湖他 水と緑の山麓を走る  | 旅ブログ Wo’s別荘

旅ブログ Wo’s別荘

バイク・鉄道・街ブラ・寺社・ネコ^etc・・
とっ散らかしB級旅ブログ^
~~since 2007.6~~

 2009年初のツーリングは、関東からのツーリングでは人気の地、富士山麓を走り、その流れで静岡県東部へもグルっと廻ってきました^富士山


過去作でも富士五湖や道志村等、この地域は何度か訪ねていますが、何度でも行きたくなるのが富士山のパワー/魅力です^
では出発します馬
Wo’s別荘
海老名SAがなぜか激混みだったので、鮎沢PAで休憩コーヒー

もう↑富士山が見えています富士山
Wo’s別荘
御殿場ICで降りますが、今回詳細なコースは決めずに来たので、考えながら走りますwあせる
Wo’s別荘
富士を仰ぎながら走るのは、毎回ホント気持ちいいです^富士山
御殿場から富士山の南の麓に延びている、富士スカイラインを走ります晴れ
"スカイライン"といえば有料っぽいですが、無料の県道です^
地図で見ると走りやすそうなルートに見えたので、初走行しますグッド!
Wo’s別荘
富士山を真正面に見ながら、森の中へ入っていきますアップ
Wo’s別荘
この森、両側は自衛隊の演習場と、一部米軍基地の敷地になっています。写真では見えませんが、↑両側にフェンスがあります霧

Wo’s別荘 Wo’s別荘

途中で数ヶ所、富士山への登山口が分岐しています左上矢印右上矢印
↑は"太郎坊"ポイント、御殿場口への入口になります。
Wo’s別荘

Wo’s別荘

さらにWo号で登っていきます右上矢印

富士スカイライン、御殿場から富士宮市まで約40kmあるんですが、その中央近くに位置する、↑水ヶ塚PAで休憩お団子
↑富士山を近くに感じることが出来る、高原の駐車場です富士山

Wo’s別荘
このルートは、日本の道100選にも選ばれていますが、それにふさわしい風光明媚な道です車
Wo’s別荘
精緻な富士山の絵が↑掲げられていた、PA駐車場目
同PAは霧に覆われて富士山が見えない日も多いとの事で、そのため、"見えない日は絵で楽しんでもらおう"という心遣い(?)みたいです^アート
幸いこの日は、↑ホンモノが見事に見えていました富士山

Wo’s別荘
冬季には、雪遊びも出来るエリアも雪
Wo’s別荘
富士山麓で、しばし過ごしましたチューリップ黄
Wo’s別荘
PAを出て、さらに富士スカイラインを西へ馬
なだらかな坂が連続し、両側は緑、ホント快適な道でしたかたつむり
↑新五合目への分岐が見えてきました左右矢印
Wo’s別荘
↑富士宮市に入ると、富士登山口で最もメインともいえる、富士宮口への分岐。
ここから新五合目まで、車やバイクで登ることが出来ます右上矢印

Wo’s別荘
↑地点で標高1460m!

過去ツーリング作中では最高峰ですしっぽフリフリ
Wo’s別荘
ここから約13kmで、富士山五合目です。
13kmといえば短距離のようにも思えますが、標高差が激しく、5月のこの時期でも厳重な防寒具が必要だとの事で、今回は平地用ウェアだったため、残念ながら見合わせました雪の結晶

Wo’s別荘
新五合目への分岐を境に、下り坂になってきました右下矢印

ここから後半です旗
富士宮市に入っても、道の両側は依然、緑の森が続きます霧
Wo’s別荘
さすが富士の樹海、永遠に続いているような感覚に陥りますクローバー

Wo’s別荘 Wo’s別荘

すこし森が途切れて、眺望がきくところに出ました目
眼下に、富士宮の市街が広がります。

かなり登ってきていた事がわかりましたとかげ

-*-*-
Wo’s別荘
富士スカイライン全線走破を終え、次はご当地の名所、白糸の滝へ行きますみずがめ座
Wo’s別荘

白糸の滝入口です。駐車場にWo号を置き、歩いて滝へ男の子

Wo’s別荘

↑ソフトクリームのデカい模型が目を引くw土産物店通りを、滝の方向へ歩きます走る人
Wo’s別荘
白糸の滝へ向かう道で、まず訪問者の目に飛び込んでくるのは、

音止(おとどめ)の滝です宇宙人

Wo’s別荘 Wo’s別荘

白糸の滝の手前にあるんですが、こちらもなかなかの見応えです。

しかも水量豊富、その姿や流れ落ちる轟音も豪快でした波
Wo’s別荘
さらに続く、土産物屋さん街を通り抜けて・

Wo’s別荘
いよいよ滝つぼへの降り口へ右下矢印
Wo’s別荘
↑少し見えてきました目
Wo’s別荘
着きました!白糸の滝ですキラキラ

流れ落ちる轟音が響いていますダウン
Wo’s別荘
滝つぼの脇にも1軒↑土産物店、この横を通ると滝に最も接近できます。
Wo’s別荘
お~
メインの太い流れの右側に、↑幾筋もの細い流れが糸のように細やかな筋をつくっています。
まさに"白糸の滝"です^キラキラ
Wo’s別荘
水量もかなり多いように見受けました。
轟々とダイナミックな音を響かせ続けていますみずがめ座
Wo’s別荘
そして、この滝(※というか、滝つぼ)を見て印象深かったのが、↑写真でわかりますでしょうか、滝つぼの"水の透明度"キラキラ

ホント澄み切っていました。
Wo’s別荘
この透明度、水中の微生物が少ないという事でしょうか?^カエル

Wo’s別荘 Wo’s別荘

真夏なら思わず入ってみたいと思ってしまう位の美しい色虹

なぜこんなに綺麗なのか、自然の神秘も感じます。
Wo’s別荘
↑写真でわかりにくいですが、水の中に"光る藻"のようなものも見受けられましたキラキラ

Wo’s別荘
さすがは日本有数の名瀑、ホント見事な流れでした。
Wo’s別荘
いつまでも見ていたい気持ちになる滝です目
マイナスイオンを全身に受け、心地よいひと時でしたグッド!
Wo’s別荘 Wo’s別荘

水流の轟音が響くなか、滝つぼをあとにしましたカエル

Wo’s別荘
土産物店街の片隅にあった、↑『飲食物が入っています』と書かれた水槽みずがめ座
滝つぼの水をひいていると思われますが、夏季に飲料や果物を入れて冷やすためと思われます(※この時は空だった)スイカ

 

-*-*-
Wo’s別荘
次に、白糸の滝近くの、田貫(たぬき)湖へ寄ってみますクローバー
Wo’s別荘
ここ、元々は"狸沼"と呼ばれる小さな沼地だったらしいんですが、昭和に入り、水利のため拡張工事を行なって現在の姿になったという事です。

今では、富士山が美しく望める場所として、知る人ぞ知る隠れた名所です^富士山
Wo’s別荘
たぬき湖畔からの↑富士山、見事です富士山

Wo’s別荘 Wo’s別荘

あまり観光化されていない分、静かに富士を眺めることが出来ます。穴場といえます^グッド!

Wo’s別荘
湖畔は緑の丘になっていて、キャンプする事も出来ます星空
(※管理事務所に要申込)クリップ

-*-*-
Wo’s別荘
田貫湖を出てしばらく走ると又々↑"滝"の案内板が目

"陣馬の滝"とありますが、初めて聞く名です。
せっかくなので、寄ってみますてんとうむし
Wo’s別荘
駐車場から、遊歩道がつくられていました男の子
Wo’s別荘
陣馬の滝ですみずがめ座
"ミニ白糸の滝"とも言えなくもない感じ、けっこう豊かな水量がとめどなく流れていました。
Wo’s別荘
流れ落ちた水は、小川となって流れ去っていきますうお座

Wo’s別荘 Wo’s別荘



Wo’s別荘
遊歩道の案内板によると、この滝の水源は"湧水"との事です。
湧水であれだけの水量は凄いと思いました。まさに、水の恵みに生きる日本列島を感じた一時でした宇宙人

-*-*-
Wo’s別荘
陣馬の滝近くの↑水田は、田植えが終わったばかりのようですカエル
富士山麓の名水に育まれるお米、美味しいんだろうなぁと思います

-*-*-

次は~
Wo’s別荘

Wo号は国道139号を北上、朝霧高原へ黄色い花
Wo’s別荘
"ミルクランド"との名もある朝霧高原、↑国道脇にも牧場が点在し、牛さんが沢山いました牛あたま

Wo’s別荘
『道の駅 朝霧高原』で休憩しますコーヒー

この道の駅、標高950mあります。"高原"の名にふさわしく、空気もひんやりとします雪の結晶
Wo’s別荘
午後から雲が増えてきましたが、↑富士山はしっかり顔をのぞかせています富士山


ここから約2~3km程で山梨との県境となり、県境を越えれば富士五湖の一つ、本栖湖に行けます船
富士五湖については、2007年upの"富士五湖ツーリング"で訪ねましたので、↓リンク貼っておきます^クリップ

 

vol.13 富士五湖ツーリング | 旅ブログ Wo’s別荘 (ameblo.jp)

(vol.13  07.9.21up)


道の駅で折りかえし、この後南下していきますお月様
しかし、その前に~

Wo’s別荘
富士宮名物・焼きそばを頂きます^ナイフとフォーク
Wo’s別荘

↑地元の方々で賑わうお店で頂いてきました割り箸

引続き、R139を南下し・
Wo’s別荘
標高950mあった朝霧高原から、焼そば休憩を入れw約2時間、海へとひたすら走って着いたのは、海浜工業地帯馬

田子の浦付近まで下ってきました。

Wo’s別荘 Wo’s別荘

太平洋岸、田子の浦港です(※JR吉原駅近く)
周囲には製紙工場が集まり、製紙の街・富士を実感する場所ですメガネ

-*-*-
Wo’s別荘
この後は、太平洋に沿って東へ、↑一般道をしばらく走りますDASH!

富士市~沼津市間で、松林を横に見ながらの、千本松原を通りますクローバー
(※千本浜道)

JR東海道線は、この松原の道より少し内陸を走っています。
Wo’s別荘
↑原駅に寄りました。
吉原駅から東京方面へ行けば、駅順は東田子の浦→→片浜→沼津→三島という順になります電車

Wo’s別荘
↑千本浜道の東端あたりにある『千本浜公園』コスモス
沼津市が管理しているので"沼津公園"とも呼ばれ、1907(明治40)年開設との事。日本初の公立海浜公園といわれています星

Wo’s別荘 Wo’s別荘


少し歩いてみます走る人
Wo’s別荘
見渡す限り、一面の松林ですクローバー
Wo’s別荘
↑"1本植えては なむあみだ"と、特徴ある言葉が彫られた像。
これは、増誉上人という室町時代の僧で、旅の末にここ沼津の海岸に辿り着き、当時潮風が強くやせた土地だったこの海岸に、彼が1本1本松を植えていった、この松原の始まりといわれています霧
Wo’s別荘
又、同公園には他にも、数々の歌人の歌碑が建てられています。
↑は若山牧水の碑、"幾山河 こえさりゆかば 寂しさの はてなむ国ぞ けふも旅ゆく" とありました。
牧水も、ここ沼津の風光に魅せられ、住み着いた一人との事です。

Wo’s別荘
↑は25才の時、当時難病とされていたハンセン病に罹り、故郷沼津を追われた悲運の歌人、明石海人のものです。
同公園は、"文学公園"という一面もあります本
Wo’s別荘
長年の潮風で、松が↑海から陸への方向に傾斜していますDASH!


Wo’s別荘
海岸に出ました波
Wo’s別荘
東には、↑伊豆半島が望めます目
Wo’s別荘
長年の風雪に耐えてきた、老松の姿。
Wo’s別荘

太平洋の雄大さを実感します波
Wo’s別荘
しばし千本松公園で過したあと、沼津をあとに、帰京しますお月様


ちなみに、この千本松公園から3km程に、08年5月の伊豆ツーリングで行った沼津御用邸記念公園があります。↓リンクを貼っておきます

vol.26 伊豆ツーリング《その1 沼津御用邸公園他》 | 旅ブログ Wo’s別荘 (ameblo.jp)

富士の裾野から沼津の海岸まで、かなりの距離を走ったツーリングになりましたあせる
強行軍でしたが、静岡県東部の輪郭をほぼ描くように走りました^ニコニコ

Wo’s別荘
沼津ICから高速の人になります走る人

2009初リーリング、ここでゴールとします。本年もWo号で各地を訪ね、ツーリング作をつくっていきたいと思っています^グッド!

 

 

 

 

 

 

(※2021.10 2024.2 文一部修正)