お久しぶりです。

三代目は元気にしております😁

8月の初めに畳の技能試験があり、それまで色々と切羽詰まっておりまして、ブログをサボっていました。

こんな誤字脱字ばかりで、超不定期ブログは期待されてないのはわかっております。

ですがたまには書いて、自分自身見られれているんだと思い気を引き締めていきたいと思い、書いております💪


{2F1031AD-143D-4DC4-8B71-C92966A9B32F}
そんなこんなで、2級ではありますが技能試験を無事に終える事が出来ました。
まだ合否の発表はありませんので気を引き締めております。
でもこの経験は畳屋三代目として決して無駄ではなく、大きな糧になった事は間違いありませんの!!

技能試験が終わりましたので久々に隼で日帰り本格ツーリングをして来ました。

場所は長野県、長野市。善光寺さんの街、丸山畳店様のお膝元😁

第一目的は丸山畳店様の訪問でした!
わざわざ遠くへ行き畳屋さん見学?って思った貴方!
そこが大事なんですよ。地元以外の畳店さんを見学し、お話をしてこそ見えてくる地元との違い、商売形態などなど。これを肌で感じる事が本当に良い刺激になりました。
そして何より、遠くへ行く事でリフレッシュにもなります👍🏼


{2956F81C-7DE0-4D19-985E-80B62D0A4ED6}
突然の訪問にも関わらず対応して頂き本当にありがとうございました👏

{5D77F48B-13BA-4D6B-878B-804D69C51EAC}

{33AB4D43-B515-4DFA-A90C-3F2E0DD36BCE}

{FBA135F4-48AB-41AA-A5ED-6B6502A6860E}
そして観光です!
牛に引かれて善光寺参り。ですね😆
僕の場合は隼に乗せられ善光寺参り。ですな。

善光寺さんは小学校の頃に名前も知らない、父方の曾祖父の法事以来でした。
法事とは名ばかりで、単に旅行の口実に使われていたんでしょうね(笑)

子供の頃に本堂にある地獄絵図、閻魔像を見て泣きそうになった記憶だけは蘇りました。
怖かったもんねぇ〜(^_^;)
夜になると地獄絵図を思い出したくもないのに、思い出し死への恐怖に怯えて寝れなかったなぁ〜。

久々に見ましたが、大人になってみる閻魔像。顔でか!バランス悪!と突っ込んでしまう自分が居てちょっと呆れました(^◇^;)
それでも地獄絵図だけはやはり怖くて直視出来ない自分が存在している事にも気付かされた。そんな善光寺参りでしたね😁

隠れた名店で、珍しいお土産をゲッツしました。
たい焼きならぬ、鯉焼き👌小ぶりで可愛く、食べやすいです。
{B0B7364D-64C7-4499-A215-BFD339160E3A}

↑このお店です。検索して下さいまし(^ ^)







{85F5E607-C652-4153-838A-77546C3E4D3C}
今年も職人展やりまぁ〜す。それだけぇ〜。
え?やる気が無いって?そんな事ないですよい♪(´ε` )
↓今年はコレを付けてお手伝いっす(^ ^)
{AFA05E35-C398-442F-AEC2-F1128EFF352C}

{2CA98C55-E63B-4316-87E5-FBF360F9CD78}

思い切って前掛けを作りました!簡単な物で、セミオーダー製品ですが気に入ってます♩

センターの丸の中に信はまさに丸信畳店のシンボルです(^ ^)
前掛けの紐が良い感じにコルセット代わりになり、腰への負担が軽減されて一石二鳥です。
今度はロングサイズの前掛けを注文する予定です(^ ^)





そしてちゃんとお仕事もしおります♩
{64CE6166-1029-4F43-8264-4760180B05FF}

{A07374D0-FAE7-46AD-8AA4-0654035D02BD}
↑この二枚の写真違いは分かりますか?

同じ現場で、上の敷き方から下の写真の敷き方に急遽変えました。

と言うより知識の浅さが露呈してまいました。

四畳半の畳の敷き方で、中央に半畳を持ってくるのはあまり好きではありません。

理由は二つ。一つは割り付けが難しいから(T ^ T)すみません。これは完全に三代目の我儘ですm(_ _)m

二つ目は、中半畳は切腹の畳と聞いたからです。

実際は切腹時は真ん中の畳をあげて行うとか。

切腹敷き。切腹の間。と言うのは上の左巴敷きになるそうです。

なので上の写真の敷き方だけは避けるようにしなければなりません。
後はお寺に卍のように見えるのもあるんでしょうね。

折角使って貰うならちゃんと仕来りにそったり、縁起なども考慮していかいといけません。


話が纏まりませんが何とかかんとか三代目丸信畳店はガンバってま😀