久々に食べ
激ウマだったそうめん
同じものを
買おうとして気づいたんだけど
揖保乃糸って
「特級品」と「上級品」があるのね
最初に成城石井で買ったのは
特級(高価な方)でした。
買い足しに行ったスーパーにあったのが
上級品。
見た時に、
何か違うと思って
スマホに保存してた上記の写真と比べて
別の種類だって気がつきました。
さらに別のスーパーで
特級品をゲット♪

お店によって
だいたいどちらかしか置いてないから
同じようなパッケージで
紛らわしいな〜と思ってたら
特級と上級は
そうめんを束ねてる
帯の色が違うんだって
上級は赤帯で
特級は黒帯。
外した帯は
こんな感じ。
前回の余りがあって
揃えた方がいいだろうから
同じ種類を買ったけど
実際に
特級と上級って何が違うの
揖保乃糸のサイトを見てみると
特級の方が
- 上質の小麦粉を使用
- 限られた時期に製造
- より細い仕上げ
だそうです。
そう聞いちゃうと
やっぱり特級がいい♪
と思っちゃいますが
上級も美味しいんだと思います。
特級・黒帯の
ひね(1年熟成させたそうめん)
さらに!
特級品の上に
「三神」があるんだって!
さらに細くて
限られた製造者しか作れないらしい。
これは気になる!
読んでくださって
ありがとうございます!