会社を経営していると、

経営者としては当然の事ですが、

どうしても売上に目がいってしまいます。

 

だから、営業部員に「営業に回れ!」なんて指示を出して、

少しでも売上を上げようと日々邁進している事でしょう。

 

商社であれば問題無いんですけど、

メーカーであればチョット待って欲しいんですよ。

 

売上を上げるよりも

最初にする事があるでしょ!

 

それは、

「品質を安定させる」

という事です。

 

例えばね、

安定して目標の物性が出せない状態で営業を頑張って、

買い注文が増加したとしましょうよ。

 

そして、いざ納入して、

不良品が多数発生したらどうします?

 

一気に会社の信用ガタ落ちですよ。

 

下手したら保証問題になりますよ。

 

他の例で言うとね、

不良品の発生率を20%から10%に低下させれば、

生産コストが10%向上する事にもなるんですよ。

 

そうすれば、売値が10%下げる事が出来るので、

他社との価格競争でも有利な立場になれますよね。

 

だからね、メーカーとしては、

売上よりも最初にすることは、

品質安定化を行うことですよ。

 

品質安定化する方法は今までの記事で書いているので、

そちらを参考にしてもらえれば良いと思います。

 

メーカーの経営者が最初に考えることは、

売上よりも安定生産できる体制を構築する事ですからね。

 

一度、安定生産出来る体制が構築できていれば、

お客さんからの改善要望やら新規案件の提案があったとしても、

すぐに対応できるのでお客さんの信頼は一気に上昇しますよね。

 

そうしたら、

お客さんから増量注文が来るかもしれないし、

新たな商品案件の提案があるかもしれないし、

困り事の相談があるかもしれない。

 

勝手に売上が上がりますよね?

その可能性は高いですよね?

 

そうしたら、

営業部員は他の会社さんに新規営業が出来るので

売上が増加していくという好循環が生まれてきます。

 

だからね、

売上よりも品質安定化に注力する方が、

結果的に早く売上が上がることになります。

 

「急がば回れ」

というやつですね。