どうも。まるです。
私はとーーーーーっても他人が自分をどう思っているのか気にしてしまうタイプの人間です
少しのやりとりをしただけでも「嫌な感じに思われなかったかな?不快な気持ちにさせなかったかな?楽しいと思ってもらえたかな?」などなど、過度に考え込んでしまいます。
それはたぶん、幼少期に経験した「いじめ」から芽生えたものです。
仲間外れにされる恐怖、この集団生活を卒業するまで経験しなくてはいけない絶望感、言う事を聞かないとまたターゲットにされるのではないかという不安、、、そこから他人に自分がどう思われているのかを過敏に気にするようになりました。
「嫌な感じに思われなかったかな?」
「不快な気持ちにさせなかったかな?」
「楽しいと思ってもらえたかな?」
これは「相手のため」ではなく
「自分を守るため」なんですよね。
もちろん、相手のためを思って純粋な気持ちで上に書いた気持ちを抱く人も多いと思います。
私の場合は、どこかで防衛が入っている気がしてなりませんでした
・・・・・・・・・以前までは。
今年度に入ってから自分の心が荒れすぎて、他人の情報を見ることすら苦痛に感じてしまい、SNSやらLINEやら…いろんなものを遠ざけました。
遠ざけても、しばらく会っていない人達が自分の事をどう思っているのか気にしてしまったり、心の中で自分自身を否定し続けて、今思うと相当心が疲れていたんだなと思います
自分が思っているほど、他人は私の事を常日頃から考えているわけないのにね。
とんだ被害妄想野郎ですよ
でも、乗り越えました。
きっかけはひとつの作品。
まさかラブコメ漫画に救われるとは
(とても素晴らしい作品ですよ!!!)
この漫画の主人公、信じられないくらいに前向き思考なんです。周りがどんなにバカにしてきても全てをプラスに捉えてしまう性格に、とてつもなく勇気をもらいました。
「自分もこんな風に生きられたら」と。
そして、数年前から前向きな気持ちにさせてくださっているTwitterユーザー・テストステロンさん。
この方、まさかの同い歳でした
最近ビックリしたのが、優しさについて書いたブログと似たようなことが少し書かれていたこと!やっぱりみんな思ってることなんだな
もう以前のように「他人を過剰に気にして何も出来なくなってしまう」なんてことはなくなりました。
わたしはわたしでいいんだな、と。
元気な時の私は「わたしはわたしでいい。あなたはあなたでいい。」そう思っていたはずなのに、気持ち落ちてしまうとマイナス思考になって、誰も信じられなくなり自分を全否定するようになっている事に気付きました
コロナで家に閉じこもっていたのも原因の一つかもしれません…。
やはり私は、人に会いに行きたい超アウトドア人間です
そして、旦那にも日々救われています。
絶対に否定しないんですよね。
私が否定的な言葉で自分の話をすると、必ず肯定して、私を認めてくれる返事が返ってくるんです。
この人は本当に凄い人だなと改めて感じました
精神面だけでなく、仕事が大変な中、家事育児も積極的で頭が上がりません


…あれ?これってノロケですかね?
こうやってブログを書けるようになったのも、病み期から抜け出する事が出来て「何かせずにはいられない」と思ったからです。
「行動したくなった」のです。
家庭が最優先ではありますが、色んな事をやりたくて仕方がありません!
自分から動くことで未来は切り開けるということが、過去の自分がしっかり教えてくれているので
周りを気にしてばかりで殻に閉じこもってしまうのはもったいない!
いっそ清々しいくらいに他人を気にせず自分全開で生きていこうかな
と思えるようになったくらい今は前向きです
元気だったり悩んだり、また元気になったり…の繰り返しですね、人生って
万人に好かれてる人もいなければ、万人に嫌われている人もいませんしね!
私は私の味方でいようと思います
そして大切な人を守っていきたい。
大好きな人を大事に想って生きていきたい。
そう強く思います
本当に大切なことやものは、見失わない。