16歳息子のムコ多糖症Ⅱ型記録です


ご訪問ありがとうございますにっこり飛び出すハート


ムコ多糖症Ⅱ型(ハンター症候群)とは…
生まれつき、ライソゾーム内のムコ多糖(グリコサミノグリカン)という成分を分解する酵素(
イズロン酸-2-スルファターゼ)の働きが弱いまたは欠損しているため、ムコ多糖(デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸)が体にたまっていってしまう難病です。(小児慢性特定疾病、指定難病)

ムコ多糖症は全部で7種類あり、その中でもⅡ型の患者数が最も多く、全国に200人ほどいます。

[ムコ多糖症Ⅱ型の主な症状]

乳児期:体全体に広がる蒙古斑、繰り返す中耳炎、臍・鼠径ヘルニアなど

幼児期:特徴的な顔つき(大きな頭、前額の突出、巨舌など)、関節可動域の制限(関節の痛み、関節の動かしにくさ、指を伸ばせないなど)、心臓弁膜の異常、繰り返す中耳炎、難聴など

学童~思春期:身長の伸びが鈍くなる、呼吸障害、嚥下障害など

成人期:肝腫大(肝臓が腫れる)、心臓弁膜の異常、気道が狭くなる、呼吸困難、難聴、関節の動かしにくさなどの進行


今日はエラプレースの点滴とリハビリOTの日でした。



点滴は、いつも通りスムーズにできました。


3月で退職する担当の先生が診察にきてくれました。

担当だけど、忙しいとなかなか会えないので、退職までの残り少ない診察はとても大切凝視キラキラ


3月13日の通院日が最後だと言われました…ネガティブ


とはいえ、月イチで別な診療科の外来にはくるので、会いたいときは予約すればOKびっくりマーク

なので、不安は少し解消されました。



先生が息子に、


サムネイル

先生はね、〇〇くん(息子)のこと、ずっとずっとこれからも応援してるからね。


って言ってくれて、嬉しかったですニコニコニコニコ

愛想のない息子は、うん、って首だけ動かしていたけど。


小児科では、この先生と看護師のKさんにだけ、自分から話したりする息子。


この2人をすごく信頼しているんだと思う。


次の先生ともいい感じでお付き合いできますように。